見出し画像

「きっとうまくいく」って捉え方だと自分の場合スーパー不安になる話…


こんにちは!

今回は未来に期待するなっていう話ではありません。

うまくいくの捉え方を変えることで

色々なことにとっかかりやすくなる
すぐに行動を起こせるようになる
いろんなことにチャレンジする回数が増やせる

って僕個人が思った考え方です。


それは何かをしたい時、始める時

その先どうなるか考えると思うんですけど
その時に

「うまくいく」を「なんとかなる」に変換することです


これがいい理由として、

「うまくいく」の考え方だと

成功に対してはいいですが、成功でないことに対して強いマイナスイメージを持ってしまいます。

だからリスクに対して億劫になってしまいがちです。

これに対して、

「なんとかなる」だと

失敗に対してのマイナスイメージが小さくなると言うのがあります。

なので自分の中に落とし込みやすく
結果プラスに繋げやすくなると言うことです




ただ、大切なこととして

「できる限り」のことをした上での「なんとかなる」です。

この二つをセットで考えること。これが重要です

そうすればリスクに対しての壁が少しなくなって、
チェレンジしやすくなるのかなと思いました。

そんな「なんとかなる」思考です。


それでは!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?