マガジンのカバー画像

アート×かがく×えほん

36
手を動かし考える体験、自然観察など本物に触れる体験、テーマに沿った良質な絵本との出会い。「アート×かがく×えほん」を提唱する「アトリエ樹乃会」の子供たちの活動記録を中心に、テーマ…
運営しているクリエイター

#絵画教室

ウィズコロナ時代を生きる子どもたち、アートが心を強くする

 学校が再開し、1か月が過ぎました。徐々に慣れてきた子がいる一方で、「新しい生活様式」と…

第3回オンライン展覧会作品募集

アート×ウェブ こころ ひろがる×ここで つながる 今を生きる子どもたちの展覧会 おかげさま…

自己紹介

はじめまして、東京都西東京市・埼玉県新座市周辺で子ども向け絵画教室「アトリエ樹乃会」を主…

絵本ならではの迫力満点な虫たち

すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら すごい虫ずかん くさむらの むこうには (作 じ…

自然と人と いのちのつながり

森や自然の写真を撮り続けている、写真家であり絵本作家である小寺卓矢さんの絵本3冊のご紹介…

不思議で美しいミクロの世界

海の水、川の水、池の水、自然界の水の中には、たくさんの小さな生物が暮らしています。人間に…

書き初めをした、その後で

お正月と言えば、書き初め。気持ちを引き締め、姿勢を正して…独特な墨の香りもいいですよね。とはいえ、後片付けが大変だなあ~汚しちゃうんだよなあ~と、書き初めは「ちょっと気の重い冬休みの課題なんだよね…」という人はいませんか? そんな「書き初め」をした後の、残った墨汁を使った楽しい創作アイデアをご紹介します。頑張って書いたあと、親子で息抜きの時間にいかがですか? 硯・筆・墨汁・新聞紙は、書き初めで使ったものをそのまま使います。周囲が汚れないように、新聞紙は敷いておきましょう。

春を待つロゼット、カウントダウン開始

温かい日が続いたかと思うと、寒い雨。一雨すぎ去るごとに、温かくなっていく時期。そこを超え…

鳥の巣をテーマに、子どもたちとアート体験(1)「絵画制作」

観察・学習・想像 読者の方からいただいた「ヒヨドリの巣」を子どもたちと観察。「鳥の巣って…

鳥の巣をテーマに、子どもたちとアート体験(2)「紙粘土(前編)」

ヒヨドリの巣を観察することから始まったアート体験、今回は、紙粘土で鳥と卵の制作です。(前…

鳥の巣をテーマに、子どもたちとアート体験(3)「紙粘土(後編)」

前半では、白い紙粘土に色をつける2つの方法のご紹介をしました。後半は、いよいよ形作りにつ…

鳥の巣をテーマに、子どもたちとアート体験(4)【最終回】鳥の巣をつくろう

 ヒヨドリの巣を観察することに始まり、「鳥の巣」をテーマにアトリエの子どもたちとアート体…