kinoe

マンション改修工事の調査員&積算をやっております。私なりに勉強した知識を書いて…

kinoe

マンション改修工事の調査員&積算をやっております。私なりに勉強した知識を書いております。マニアックな知識かも知れないけど、ベテランは当然知ってる知識だけど初心者は知らない。 ろくに教育もされないで実務を投げられている皆様に助けになればと思っています。

マガジン

  • 勉強ノート

  • 積算

最近の記事

機械式駐車場は金食い虫なのか?

東京のマンションに調査しに行くことがあるのですが中価格帯は概ね機械式駐車場です。 土地が高いですものね。 タワマンは平置き地下駐車場が多いですね。 さて、機械式駐車場は金食い虫といった話は改修業者には通説です。 どうしてかといえば ①鉄製なので機械式駐車場を塗装するだけでお金がかかる。  ※なので既存は長期間塗り替えなくて済む(環境によります)亜鉛メッキ製です。 ②工事期間中は作業員の仮設事務所等を駐車場に置かせていただくわけですが、機械式駐車場だとそれもできな

    • 会社なんかアテにしちゃダメ

      だいぶnoteをさぼってしまいましたが仕事が地獄の忙しさでした。 コロナが収束しないと見るや計画だけでもと調査依頼と見積もり依頼が怒涛のように。 連日のように東京、千葉、埼玉と行き来していると 「けっ、自粛要請とか言っちゃってさこっちはメチャクチャ首都圏行き来しとるがな」 と徐々に性格もひねくれてきてしまいました。 さて、タイトルの「会社なんかアテにしちゃダメ」とは ちょっと懐かしいですが ”自己防衛おじさん”をオマージュしたものであります。 いろんなコラが出

      • 標識も交換したりする

        マンションを改修する際消防の標識も交換してと言われる時があります。 こちらとしては1枚1000円しないくらい(グレードによる)なので勝手にモノタロウとかで買って交換すればと思うのですが 消防の標識は工事の修繕とは関係ないのですが(工事の際に取り外したりしなければならない場合を除く)ついでに交換しておきたいというのがあるみたいですし、マンションの管理会社はやらないといけないみたいです。 聞くとだいたい「既存同等品で」と済ませられますがこれが探すのが面倒くさい 同じものっ

        • 道路占用②〜条とか令とかどこの法律なんだよ

          正解は道路法です 以前道路占用費の計算方法を書いたのですが↑ 東京都ってやっぱすごいんですよ道路占用費についても大抵HPに掲載してあるんですよ。 しかし、市町村については結構載ってないところもあります。 「足場設置には申請が必要です、申請方法は〜、申請用紙はコチラ」 とか わかっとるわそんなもん、こっちはいくらか知りたいんじゃ! とイライラすることしばしば。ええ、まぁ電話すれば解決する話なんですよ。 なんとか電話しないで解決しようと思っちゃうんですね。 検索

        機械式駐車場は金食い虫なのか?

        マガジン

        • 勉強ノート
          10本
        • 積算
          10本

        記事

          道路占用費の計算方法

          道路占用費として計上するのですが 道路占用ってなんでしょか? 足場や鋼製朝顔が道路にはみ出した時に自治体に費用を払わないといけません。 かといってお金さえ払えばはみ出していいもんでもなくどうしてもはみ出す時に限ります。 うちの会社では実際はぎりぎりはみ出さないで設計できそうでも計上します。 というのもわたしが作るのは受注する前の見積もりなので足場をどう組むか分からないからです。 こちらが設計した通りに業者さんが組んでくれれば良いのですが どの会社が施工するかも分

          道路占用費の計算方法

          軟化シーリング

          以前軟化シーリングの記事を書きました https://note.com/kinoekinoto/n/n97d3c6858d09 調査に行くと程度はありますがほとんどの建物にシーリングの軟化が見られます。 軟化がない方が珍しいくらいなので施工不良とはみていません 軟化している場合はきちんと硬化しているシーリングに比べ撤去費用が余分にかかるので高くなります。 ねちょねちょなのでこそげ落としたり、掃除の手間がかかるからです mあたり+300〜500くらいでしょうか 安

          軟化シーリング

          御影石だよ屋外は

          マンションのエントランスで外壁が石の場合がよくあります。 高級感を演出するためです。 調査に行く物件で外壁の石がみるも無残な状態になっている時がありますが 考えられる原因として ①石の種類の選定ミス ②シーリング剤の選定ミス ③場所の選定ミス ④コーティング剤の剥がれ・浮き です。 ※① 外壁は大理石は一般的には使用しません。 風化しやすいからです。磨きをかけない大理石の場合は風化を楽しむ場合もあるようです。 御影石は墓石にも使用されているように風雨に

          御影石だよ屋外は

          麗しのビアンコカラーラ

          ビアンコカラーラとはイタリア産の大理石の名前です。 建材ブログみたいになっていますが建材を知ってないと調査の時に注意して見ないし後で写真を見ても何のこっちゃ分からないからです。 天然石だと取り合いにシーリングで目地を打ってることが多いのであるなしで大分値段も変わってきます。 シーリングも通常はポリサルファイド系シーリングを打つのですがなぜか石目地は既存がシリコンシーリングだったりする事も多いので要注意なのです。 深目地といってコーキングガンのノズルが入らないようなもの

          麗しのビアンコカラーラ

          女で良かった事もある

          前回散々建築業界の悪口を書きましたが 悪いことだけでなく良いこともあります。 ①目立つ そもそも女性自体少ないので名前が分からなくても「女性の方」で通じます。 女性が複数いる場合「若い方?」「年取ってる方?」などと失礼な分け方をされる場合もあります。 ②物がなくならない 持ち物はピンクや赤、ファンシーな物を選ぶようにすれば自分のものだとすぐわかります。 傘とかもフリル付きにかにすればまず盗まれません。 昔はピンク嫌いでしたがそういった理由で最近ピンクを選ぶこと

          女で良かった事もある

          建築業界は古い?

          ※今回あえて旧態依然の体質を表現するため敢えて女性を女、男性を男と表現しています。 建築業界に転職して思ったことは「体質が古い」だ。 未だ女は事務員、男は現場という思考。 わたしも女の一員として時間外の掃除、その他の雑用のメンバーに加えられている。 総務部の人数が少なくて回らないのなら仕方がないとして総務部には男も沢山いるにもかかわらずだ。 そして上司は 「女を雇うことはコストがかかる!制服に着替えるための更衣室のロッカーを用意しなければならないし、トイレだってわ

          建築業界は古い?

          排水ドレン②

          以前、排水ドレンの改修で改修ドレンにする際の排水ドレンの径の大きさの話を書きました。 そこで当該地域の最大雨量とは何ですか?ソースはどこですか?気象庁ですか? という疑問が残っていたのですがこの間「よくわかるマンション建築設備」という本を購入して謎が解けました。 気象庁のHPで調べるようです。 本によると ”気象庁データから過去の降雨量調査が可能” としか書いていませんが 「過去の気象データ検索」で地点を選択して調べました。 東京は1時間降雨量が観測史上1位で

          排水ドレン②

          1m2でタイルは何枚?

          これ、最初は分からなくて困ったんですよ。 ◎1m2あたり50二丁(45二丁とも言う) →200枚 としか教えてもらってないので応用が効かなくて困ったのですが自分で正解にこぎつけました。 50二丁タイルは 一枚50㎜×100㎜です。 1m2なので単位を合わせると→0.05×0.1  一枚0.005m2ですね。 1÷(0.05×0.1)=200 で200枚です。 めでたしめでたし。 これさえ覚えておけばどんなサイズのタイルでも計算できますね。 集合住宅では50二

          1m2でタイルは何枚?

          宮大工と女性

          宮大工に憧れた事はあるだろうか。 わたしはある、大工になりたくて学校に通っていた。 ホゾやアリをかけたり、ノミといだり、カンナの刃を研いだり。 充実してましたね〜。 しかし学校を卒業した頃に現実に引き戻される。 就職だ。 労働条件を見るとやっぱり怯んでしまいました。 ・休みは日曜日のみ(これは他の現場職でも多い) ・槍がんなを使える方! ・現場:全国 ・朝8:00〜17:00(朝礼は7時から←?!) あっさり諦めました(笑)一時的にはできるかもしれないけ

          宮大工と女性

          ラスタータイル

          ラスタータイルとは古めのマンションなんかで見ることができる ラスター(光沢・つや)その名の通り玉虫色のキラキラ のタイルです。 これ、わたし好きなんですが改修する時は普通のタイルより高くなります。 そもそもマンションのタイルって改修するときには既に廃盤になっていることが多く、新築のものを取っておいても外壁が劣化して色が合わなくなってしまう事が多いのです。 なのでタイル業者さんでオーダーメイドで焼いて形・色合わせするのです。 ラスタータイルの場合普通のタイルのように焼

          ラスタータイル

          ガラリ・ベントキャップ・レジスター

          金物は好きです。 家の外壁についている円形の換気口とか窓の格子(面格子といいます)バルコニーの柵とか、屋上に登るタラップとかあんなものが交換できるなんて衝撃でした。 金物はナスタとカネソウが好きなのですが集合ポストや宅配ボックスも取り扱っているので一般の方も見ても楽しいかもしれません。 さて、外壁の換気口全部ガラリだと思っていたのですが呼び方が違うようで覚えていると便利かもしれません。 いい写真がないし、ナスタさんの写真を拝借するのも憚られるので絵を描いてみました。

          ガラリ・ベントキャップ・レジスター

          排水ドレン

          排水ドレンを現地に行って数えるのですがどうしてかと言いますと このように錆び錆びのことが多いので改修する箇所数を値段に反映させるためです。 錆びが進行するとどうします? 周りのコンクリートを斫って交換する? 音がすごいし費用もかかります。 交換する場合大抵は改修用ドレンにしますが改修用ドレンは排水溝の径が小さくなるので排水能力が落ちます。 屋上(バルコニー)などの排水能力は雨量計算で算出できます。 雨量計算をして排水用ドレンで問題なければ排水用ドレンに交換します

          排水ドレン