見出し画像

アラフィフミセスの『自分中心生活』vol.6 〜映画〜

おひとり様活動を楽しみたいアラフィフミセスまいたけ🍄と申します。

念願の映画R R Rを観てきました〜📽️✨
以下、ネタバレを含む感想となります。

2022年10月21日公開の超話題作。
ロングランだったからこそ2023年6月でも劇場で観ることができた作品です。

私の中で『映画館で観るべき映画』とは、スケール、迫力、映像美、音を楽しみたいものとしています。

そして苦手としているのは、残虐なもの、戦うもの、暴力系、痛い系、ホラーです。

となるとかなり狭まってしまうのですが、共感性が高いのでイヤミスと呼ばれる後味の悪い小説などを読んでもくらってしまい、しばらく浮上できなくなってしまうためこのようなものは避けています。

基本的にハッピーエンド希望💓
知らない世界を知れるものや考えさせられるものが好みです☺️

R R Rは非常に評判が高く、「3分に1回見せ場がくる」だとか、上映時間が3時間なのにも関わらず「数回観た」という声が多く聞かれ興味を持ちました。
そして芸人の又吉さんが高く評価していたのでぜひ観てみたいと思ったのです。

ワタシは映画を観るときにはできるだけ事前に情報を入れたくないというタイプ。
ですので、今回も①3時間である ②インド映画である、くらいの情報量。

勝手に「踊りがメインのお気楽娯楽映画だろう」ぐらいの認識で観はじめたら、なんとビックリ‼️
まっったく予想していない内容で心の底から驚きました😱

歴史に疎いので、詳しくわかりませんがインドがイギリスの植民地だった時代のお話です。

人を人とも思わないような扱いや悲しい場面、戦闘シーンや残酷なシーンが9割(個人的な印象)で、恐ろしい描写ばかり。。
リタイヤしようかと何度も思いましたがギリギリなんとか踏みとどまったというのが正直なところです。

ただ人の愚かさだけでなく、強く結ばれた絆や愛、使命に対する恐るべき精神力を目の当たりにしたり、終盤は王としての威厳ある勇姿にうっとり見とれてしまうなど惹きつけられる部分もたくさんありました。

クスリと笑えるところもあったり、歌やナトゥーダンスはインド映画の本領発揮!大迫力!!✨
圧巻でした❤️

同じ観るならやはり映画館で良かったと思いました。

でも今度からはもう少し事前情報を仕入れてもいいかもしれない♪

画像は公式より


以上,最後までお読みいただきありがとうございました(*´∀`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?