見出し画像

本当に私は提唱者(INFJ)なのか?過去を振り返って答え合わせをしてみる

「INFJには天職がなさすぎる!!」

某格安SIMサービスのCMに出てきそうな言葉を目にし、
そういえば一度診断をやった時にINFJと結果が出たことを思い出しました。

タイプ、変わってたりするのかなぁ〜
もう一度診断を受けた結果…安定のINFJ(-T)でした😊

このような性格診断はあまり信用しないのですが、
結果の内容やINFJの特徴について書かれている記事を見ると
あながち合ってる…?と思う部分が多かったので、今回はその中から5つピックアップして
過去を振り返りつつ答え合わせをしていきたいと思います!!

1.一人の時間を楽しむ

大正解です。

むしろ大人数での時間は苦手です。
何を話せばいいのか分からなくなるし、
無駄に気疲れしちゃうんだよな〜

ただ1人の時間は好きだけど、人のことが嫌いなわけでは無い(むしろ好き)

2.想像力が豊かで独創的

これも正解ですかね。

独創的かどうかは別として、
幼い頃から現在進行形で空想が大好きです!

授業中暇な時、空想。
好きなアーティストの新曲が配信された時、世界観を空想。
映画を見たあと、自分に当てはめて空想。

そんな感じで日々空想にあけくれてます。

3.主観的な感情を大事にして、人間関係を重要視

特に人間関係については大正解です。

人間関係が良ければ、ある程度のことは乗り越えられませんか???
高校生までは、物凄く自己中心的な人達に振り回されて人間関係面倒臭いなと感じることばっかりだったので、激しく同意です。

大学生になってまた1から交友関係スタートした時は、めちゃくちゃ楽しかったです。笑

たった1人に人間関係壊されることありますからね〜

4.計画的で決断力が早い

これは当てはまらないですね。

むしろ私は計画性がない優柔不断人間です。

食べたいもの、お買い物、仕事の優先順位付け
全てにおいて判断に時間がかかります。

興味を持ったことへの行動は早いのですが、
(例えば韓国語勉強したい!となったら参考書買って勉強したり)
計画を立てず突っ走るので、途中で飽きて辞めてしまうことがほとんどです。

まとめ

MBTI診断は、私が今まで行ってきた性格診断の中で
最も正確だと思いました!

そうなのかな?と思うところもありましたが、
診断結果を見ている時は
自分が見透かされてるようで気味が悪かったくらい…笑

せっかく客観的に自分の強みや弱みを知れたので
これからの人生に少しでも活かしていきたいと思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?