見出し画像

麻雀プロ団体、入るならどこ!?【文・増田悠理】



こんにちは、RMUの増田悠理です。
前回まではRMU代表の多井さんのことを書かせていただきましたが、今回はちょっと毛色がちがう違う記事を書きます。

そう、それは「麻雀プロ団体、入るならどこ!?」問題です!

麻雀プロ団体、調べれば色々出てきます。
今は主に五団体として表現されることが多く、最高位戦、連盟、麻将連合、協会、RMUがよく聞く名前でしょう。
なんでそんなに分かれてるの??という疑問に対しては既に連盟の黒木プロが書いてくださっているのでぜひそちらをご覧ください。


今回私が書こうとしているのは麻雀プロになってみたいと思っているそこのアナタです。正直言って、どんなことでも始めるのに遅すぎることはないですし、始めるには早いにこしたことはありません。つまり、今、この画面の前で麻雀プロ業界に入りたいと思っている方はこのnoteを是非ご参考にしてもらえれば幸いです!


■麻雀プロ団体は主に5団体

今広く知られているプロ団体は主に5団体です。

日本プロ麻雀連盟(通称:連盟)
最高位戦プロ麻雀協会(通称:最高位戦)
日本プロ麻雀協会(通称:協会)
麻将連合μ(通称:ミュー)
RMU(通称:RMU)

皆さん、どこが違うと思いますか?
実際私が麻雀プロ団体に加入しようと思った約10年前は同様の疑問を持ちました。
蛇足になりますが、私が競技麻雀デビューしたのは高校卒業したすぐ後、最高位戦所属の齋藤プロのお店、横浜シルバーさんでやっている月例大会でした。
一方で家では連盟のロン2でネット麻雀を少々かじり、その後に協会のチャンピオンロードへ参加。clubNPMにも入会しました。
アマチュアでも参加できるタイトル戦のデビューは協会主催のフェニックスオープンで、その後は麻将連合μの会員になり、月例会へ参加していました。
大学受験一浪の末、麻雀強くなりたいな~という軽い気持ちでRMUに入会し、今はRMUで麻雀プロをしています。そう、様々な競技麻雀プロ団体に関わって今があります
そのため、別に自団体(RMU)以外でも競技プロの道を進もうとしている人はそれだけで応援したいと思ってしまうのが本音です。
さて、本題に入ろうと思います。

団体を選ぶにあたって、これだけは確認しといた方がいいことをここでは述べたいと思います。

その1:競技日程が自分の生活と合いますか?

どの団体を選んでも、まず向き合うことになるのはリーグ戦です。
リーグ戦の日程は団体によって平日であったり、土日であったり様々です。自分の今のライフスタイル、もしくは今後のライフスタイルに対して無理のない日程になっているのか確認しましょう。

ここから先は

1,588字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?