見出し画像

【APD/LiD向け】ノイキャンイヤホンヘッドホン、メーカーはどこ選ぶ?【あくまで私見】

最近、色々なメディアで取り上げて頂いたり、昨年末に出版されたAPD/LiD当事者のルポ本
「隣の聞き取れないひと」
の影響もあってか、「もしかして自分もAPD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)」
なのかも、と感じる方が増えてきているようです。

そのような方の中には、「改善するかしないか分からないけど、あればあれで音楽も聴けるし」
という感じで、アクティブノイズキャンセリングイヤホン/ヘッドホンを試してみる方が結構おられます。

そうすると、最初に皆さん割と同じところで躓くようで
「どこのメーカーがオススメ?」
という質問がすごい頻繁に出ます、ある程度メーカーが絞れてしまえばあとはスペックとお財布との相談なので困らないんだけどね。

そんなやりとりを割と週に何回もしているので、あくまで私個人の独断と偏見に基づいてですが
ここが割と安定して評判いいよと思うメーカーを挙げていきます。

・Air Pods Pro2
皆知ってるAppleの最新イヤホン、1と比べてノイズキャンセリング性能はカタログで謳う数字を信じれば二倍。
実際使ってる方でも1と比べて格段に進歩しているとのお声はお聞きします。
所持するスマホがiphone出ないと十分にスペックを発揮できない点は欠点かも。
総じて高評価の声は多いです。
ただ、イヤーピースの形が独特なのでたまに耳の形が合わない人はいます。

・SONY
使ってる方の感想をお聞きしている限りだと
「とりあえずノイキャンが欲しいならソニー買っとけ」
買って後悔してる話は聞きませんが、お値段はそれなり以上
とりあえず迷ったらWF-1000シリーズ買っておけ感はあるかも。
予算は2~4万円

・BOSE
SONYがノイキャンなら、BOSEは音質の自然さが強み(私個人の感想です
以前に情報保障としてロジャーネックループ+BOSEのヘッドホンを使った経験があるのですが、長時間使っていてもそこまで疲労感もなく話について行くことが出来ました
音の質としてSONYとBOSEは人それぞれ好みが分かれるので、外音取り込み機能を使いたい人は試聴して合う方を買いましょう。
価格帯はソニーよりも一つ高くて4万円弱~5万円
---------------------------------------------------------
小ネタ
ちなみに上記の2メーカーは日本だとあまり知られていませんが補聴器メーカーでもあります
アメリカではOTC補聴器というジャンルがあり、この二社はそこで培った技術があるのでノイキャン性能や外音取り込み機能が家電メーカーとしては頭一つ抜けているのかもしれません。
----------------------------------------------------------
・ANKER
ここも愛用者が結構多いです、私も使ってます
持っている機種の感想からすると、ノイキャン性能は必要十分
価格も手ごろ(数千円~15000円)
但しこれはあくまで私見ですが、外音取り込み機能は音がメカっぽくて私は正直聞き取れないです。
とりあえずノイキャンイヤホンがどんなものかを試してみたい、ついでに音楽もそこそこの音質も聞けたらいい
という場合の最初の機器としてはオススメ
年に一回ぐらいイヤホンをなくしてるようなうっかりさんにもある意味オススメ

・AG
知人に何人か愛用者がいるのでこちらも紹介
比較的手ごろでANKERと同価格帯か少し高い程度
外音取り込み機能も割と自然に聞きとれるそうです。
他にない特徴としてはその可愛らしいデザイン、なんだよそれ聞こえに関係ないじゃん、と思うかもしれませんが
聞こえには心理的な影響も小さくない事は言われています、どうせなら少しでも装着する事で気分が上がるような
素敵なデザインのアイテムを持つのも一つの選択です。

その他
・キングジム
こちらのアイテムは「イヤホン」ではありません、「デジタル耳栓」です
アクティブノイズキャンセリング機能「のみ」を搭載しており、マイクはついていないので外音取り込み機能はありません。
電池式、ワイヤレス、完全ワイヤレスとバリエーションがあり、価格は5000円~12000円程度
他にないメリットとしては音楽等の再生機能がないので、職場等で合理的配慮としての使用許可を求めた際に比較的許可が出やすい気がします。
また、機能を絞っている分バッテリーの持ちが比較的長いです。


・注意事項等
ここで取り上げているものはどれも「家電」なので補聴器のように強大音を抑える機能がどこまで搭載されているかは不明です
外音取り込み機能をオンにしたまま、頻繁にそのような音に晒される環境で使用するなら聴力を損なう可能性があります。


・試用するには?
家電量販店、イヤホン専門店のようなお店で視聴するか
Rentioのような家電レンタルサービスで借りてある程度の期間試してみましょう
聞こえの特性や得手不得手は人それぞれなので、ある人が絶賛している機器が別の方には耳障りで使い物にならない、なんて事は頻繁にあります
メーカーごとのノイズキャンセリングの性質の差、マイク性能の差、デザイン性やイヤーピースの形や質感の合う合わないもあります。
それらは実際に試してみないと「あなたに合う」かは誰にもわかりません。

どんなシーンで使いたいか、自分にとって本当に必要なものは静けさかクリアな音質か、バッテリーの持ちか、周囲からの理解の得やすさか
それらを考えながら、必要であれば補聴器やデジタル補聴援助機器の使用も視野に入れて、じっくりと考えてみてください。

他にも「こんなものが良かったよ」なんて情報があればお気軽にコメント下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?