マガジンのカバー画像

筋ジスプロジェクト*交流会チーム*

59
筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。
運営しているクリエイター

#交流

第26回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせですョ♪

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2022年(令和4年) 11月30日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ●参加について ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手

第24回全国筋ジス病棟オンライン交流会のご案内なのデス。

筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2022年(令和4年) 9月28日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ●参加について ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は

第21回 全国筋ジス病棟オンライン交流会のご案内キタ━(・∀・)━!!!!

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2022年(令和4年) 6月22日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ●参加について ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な

筋ジス病棟の仲間と繋がるメーリングリスト(ML) 大募集~♪

筋ジス病棟の仲間と繋がるメーリングリストへようこそ!  全国の筋ジス病棟に入院されている患者さん同士の交流と地域で暮らす障がい当事者が私たちの未来について一緒に考え、繋がりを持つメーリングリストです。 ●メーリングリストとは?  メーリングリストとは、メールを使って複数の人へ同時に同じメールを送信できるシステムのことで、「ML」と略されることがあります。 メーリングリストに登録し専用のメールアドレスへメールを送ると、メーリングリストに登録された全員にメールが一度に送信で

全国筋ジス病棟オンライン交流会~番外編~ご案内

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日時】:2021年(令和3年) 12月29日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開場】:午後1時30分~ 【開始】:午後2時00分~ 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 【参加について】 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの参加もオッケー。声を

第15回 全国筋ジス病棟オンライン交流会のご案内

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日時】:2021年(令和3年) 11月24日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開場】:午後1時30分~ 【開始】:午後2時00分~ 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 【参加について】 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの参加もオッケー。声を

第14回 全国筋ジス病棟オンライン交流会のご案内

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日時】:2021年(令和3年) 10月27日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開場】:午後1時30分~ 【開始】:午後2時00分~ 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 【参加について】 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの参加もオッケー。声を