マガジンのカバー画像

自我を組み立てる

182
沢木耕太郎さんのインタビュー記事を読んで、その姿勢に共感を覚えました。ブレない。ちゃんと自分の価値観軸を持つことの大切さ。そういう作業の積み重ねが一人一人の内で醸成するものを信じ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

世界

雨の日こそお礼参りへ… 氏神様へお参りしました。ちょっと久しぶりかな。2〜3日に一度はお参…

Yamasaki Yoshitaka
2週間前
1

秘密の部屋の鍵。

毎日飲んでいるもの。ひとつひとつ吟味してるつもりだけど、摂り過ぎていやしないか、もしくは…

Yamasaki Yoshitaka
3週間前
1

杉を低温乾燥に

おはようございます。 本日は定休日ですが、書き残しておきたいので先日のことをお伝えします…

Yamasaki Yoshitaka
1か月前
1

インディゴニット

昨日の尽きかけた藍で染めてみたウールマフラー。まだ半乾きだけどだいたいこんな色味でしょう…

Yamasaki Yoshitaka
2か月前
1

雨漏り。

眠い…。早朝に雨音で目覚める。なんて書くと風情があるようだが、雨漏りの音だからたまらない…

Yamasaki Yoshitaka
2か月前

イマジナリーフレンド

花村萬月さんの「対になる人」を読む。3時間半の移動時間は贅沢な読書の時間だ。 この作品は…

Yamasaki Yoshitaka
3か月前
1

発信につぐ発信です。

おはようございます。2/5(月)今日は定休日です。 ちょっと二日酔い気味。軽い頭痛と胃の重さ。この程度の二日酔いなら、体内のphが酸性に偏っているなとなんとカレーを食する。駅前の富士そばで朝のカレーセット。そばのつゆとほうれん草のお浸し。これから2時間ほど体内で格闘してお昼頃に回復するだろう。 近所のスーパーがワインの値引きの日だったので大人気なくも大人買いした。安旨のピノノワールなんて廃番価格からさらに値引かれて398円である。共に南仏ワインで主にブレンドされる葡萄でグル

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。本日立春です。昨夜入りそびれたお風呂に朝から浸かってると…

Yamasaki Yoshitaka
3か月前
1

交通ルール

歩道を歩いていると後ろから自転車に抜かれてビックリ。ガードレール付きの歩道である。後ろに…

Yamasaki Yoshitaka
4か月前

2月2日の朝。

目が覚めたら8時過ぎ。結構寝たな。いつもは6時半くらいに目覚めて二度寝して7時半とか。昨夜…

Yamasaki Yoshitaka
4か月前

精錬(なぜ藍染めをしたいのかについて)

藍染めのための精錬。ディスポンという助剤がなかなか良い塩梅で、そもそも精錬てなんやねんと…

Yamasaki Yoshitaka
4か月前
3

一粒万倍日。そして関所の話。

一粒万倍日 いちりゅうまんばいにち。そして大安。また数多ある暦のうちの古いやつと現在主流…

Yamasaki Yoshitaka
4か月前
1

抗糖化作用。

備忘録。 ワインの健康効果といえばポリフェノールによる抗酸化作用だけど、これからは坑糖化…

Yamasaki Yoshitaka
4か月前
1

拍手を四回する

先日、松田さんの身体感覚講座に参加した。もうコロナ禍でうちで開催中止にして以来なので3年ぶりほどにお会いできた。 思わず口にでた、月曜なら参加できたなあというひと言。言葉は発した瞬間から言霊なのだなあそして言霊の発動に力を貸していただく方達あってこそ。感謝です。 二礼二拍手一礼 多くの神社にはそのようにあって、不変のルールみたいに思っていたが様々な様式が実際にはあってそこにはルーツがあってさらに言うと祀られている神様の属性にも拠る。 そのような面白い話を伺いつつの身体