見出し画像

困難な仕事に直面したら、こなした時のカッコイイ姿を思い浮かべる

納期や量が多く、厳しい仕事に直面することもあろうかと思います。
みなさんはそんなとき、どのように気持ちを切り替えるでしょうか?

かくいう私もつい先程まで、納期、量ともに厳しい業務に直面しており、悶々と格闘しておりました。

業務をすすめる中で、ふと気持ちが軽くなる思考過程が生まれました。

3週間の納期を1週間の納期でやりきったらかっこいいのではないか?

 質は落とさず、3分の1に短縮することができたら、全員ハッピーなはずだ。
1週間で仕上げられたら、きっと誰かが「カッコイイ」と言ってくれるはずだ。

仮に誰も言ってくれなくても、自分でかっこいいとほめてもいいはずだ。

ふとそんな考えが頭をよぎりました。そうだよな、かっこいいに決まってる。

頭がかっこいいモードに切り替わることで、一挙手一投足に工夫をして、究極の効率化をするような思考回路になりました。

業務効率も一気にあがり、集中力も増しました。

すごく単純なことで、

とらえかたを変える

これだけで、様々なことが好転してゆきます。
数々そういったことがあったのに、自分でも忘れてしまう瞬間がありましたが、
これは改めて大変有効な思考方法だと認識しました。

かっこいいといわれている姿を想像するだけで、業務効率が上がるなんて最高ですよね。

なりたい自分になるには、自分で想像してワクワクすることで、事態を好転することができます。
単純かつ、大変有効な方法ですので是非お試しください。

困難に直面したら、乗り越えた姿を想像してかっこいい自分をイメージしてトライしましょう というお話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?