見出し画像

佐々木と本多とウラノと松井と師匠と

5月19日に開催された松井幸則さんの30周年記念大会。30年って凄いな!
毎年大阪で開催される松井幸則レフェリーさんのプロデュース大会ではいつも粋なカードが組まれている。現在過去未来が複雑に絡み合った対戦カードにはいつも驚きと感動を与えられる。
今年は30周年ということでいつにもまして更に凄いカードが目白押し。超豪華な大会は超満員!凄い大会だったよ。

そんな中で組まれたこのカード。
PANTASIA presents スペシャルタッグマッチ レスリングマスターズvsレッツゴー40's〜ボリビアの風と共に〜
ディック東郷&佐々木大輔 vs ヤス・ウラノ&アントーニオ本多

これはもう最高だったぜ松ちゃんよ。
師匠・ディック東郷と弟子たちを集めましたってやつだ。佐々木と師匠の師弟タッグって実は組んだ回数が少ないレアタッグ!
わかりやすく、かつ最高が保証されていた、我々的には。お客さん的には知らない。ちなみに佐々木的にはこの試合を裁くであろうレフェリー松井も、選手ではないが弟子の一人なのだと思っている。本人には否定されそうだが。
ただし、佐々木をレスリングマスターズって括るのはだめだ。そんなつもりはないし、そんなレベルじゃないし。これを読んだ人はこっそり松ちゃんに文句言っといてくれ。
そういえば、これが発表された時には南米あたりの反響が凄かった。主にチリ。アグレソールをはじめとしたチリ人から、観に行きたいぜ!って連絡が多数送られてきた。実際にディエゴとアナルコが会場に来ていた。ディエゴはリングサイドにいたしリング上にもいた。変なチリ人がリングに上がってきたら止めないとだめだよな!

今日はこのボリビアの風が吹き荒れまくったこの試合にまつわる何かの話を、あの日ボリビアに集ったディック東郷ファミリーの話を時間の許す限り適当に綴ってみよう。これを読めば、この大会での我々の試合の余韻が倍増!wrestle universeで見る時の楽しみも倍増間違いなし!
💀💀💀💀💀

なんて威勢よく書き始めたが、何から書いていこうかまとまらない。だからまとめずにいくことにした。読みづらくても読んで。

これはボリビアに集ったディック東郷ファミリーのお話。


ここから先は

3,790字 / 4画像

¥ 500

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?