自転車に乗った王様

はじめまして。東京23区内にRC1棟と区分マンションを運用する士業大家、公認会計士・マ…

自転車に乗った王様

はじめまして。東京23区内にRC1棟と区分マンションを運用する士業大家、公認会計士・マンション管理士・宅建士です。経済的自由、不動産投資、FIRE、賃貸経営、働き方、お金と時間、マンション管理組合の運営、会計税務や法律、マンション維持修繕の知識などを綴ります。

マガジン

  • 建築法令等

    不動産投資をするうえで知っておきたい建築法令等

  • 不動産投資に関連する税務

    不動産投資をしていて関係する税務知識をまとめてみました。

  • 不動産投資TIPS

    不動産投資初心者向けの基礎知識、ノウハウをまとめてみました。

  • お金と時間・働き方

    多くの方の悩みであるお金と時間に関する記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

#0026【自己紹介】不動産投資をはじめて経済的自由、現在に至るまで

皆さん、こんにちは。記事をご覧頂きありがとうございます。 はじめまして。東京23区内にRC1棟と区分マンションを運用する士業大家です。公認会計士・マンション管理士・宅建士です。経済的自由、不動産投資、FIRE、賃貸経営、働き方、お金と時間、マンション管理組合の運営、関連する会計税務や法律、マンション維持修繕の知識などを綴ります。今回は自己紹介をしたいと思います。 【支配されない働き方にシフト】第1段階は、雇われの身の傍ら副業で不動産投資・賃貸業をはじめました。最初は、いわゆ

    • #0116【不動産投資】設備とするか残置物とするか

      不動産投資をしていて、オーナーチェンジの物件を購入する場合、入居者がいるため、部屋の中を買う前に見れません。はじめて物件を買う時、高額な物件を買うのに部屋の中が見れないのは不安に思ったのを記憶しています。一方で、中古で空室の部屋を買う時です。空室の部屋の中を見たとき、備え付けのミニ冷蔵庫、洗濯機、エアコンが部屋に設置さらていることがあります。これらの設備を設備とするか残置物扱いとするかが論点になります。説明します。 【設備とする場合】 部屋に既設のミニ冷蔵庫、洗濯機を設備と

      • #0115【マンション管理】マンション管理士の資格と存在意義

        皆さん、こんにちは。記事をご覧頂きありがとうございます。今回のテーマはマンション管理士です。マンション管理士とは、毎年11月の最終日曜日に行なわれている国家試験に合格した方が登録することで名乗れる国家資格です。合格率は例年8%前後なので割りと難しい試験です。100人受けたら92人が落ちる試験です。あまり身近にいないと思いますので、今回はマンション管理士はどんな資格かマンション管理士の存在意義などを解説しようと思います。 私もマンション管理士の資格を持っています。名刺にも記載

        • #0114【マンション管理】人の死の告知に関するガイドラインと賃貸経営

          不動産投資、不動産賃貸経営に関わる皆さんは通称「人の死に関するガイドライン」をご存知でしょうか?国土交通省は、2021年10月に、人の死に関する調査や告知に関して、その判断基準となる「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」を策定し、公表しています。不動産投資、不動産賃貸に関わる皆さんが理解しておいたほうがいい点を説明します。 【人の死に関するガイドラインの概要】 不動産業界ではかねてから懸案事項となっていた、不動産取引における人の死に関する告知義務について

        • 固定された記事

        #0026【自己紹介】不動産投資をはじめて経済的自由、現在に至るまで

        マガジン

        • 建築法令等
          7本
        • 不動産投資に関連する税務
          10本
        • 不動産投資TIPS
          11本
        • お金と時間・働き方
          9本

        記事

          #0113【お金と時間】早期リタイア(FIRE)のマイナス面

          FIREという言葉に代表されるように経済的自由を獲得してサラリーマンを卒業する方がいます。FIREは日本でも少し前は耳慣れない言葉でしたが、最近ブームにもなっています。勤務時間(拘束時間)、長時間労働、厳しいノルマ、上司部下等の人間関係、ストレス、リストラ、パワハラなどサラリーマンの負の側面から解放されて時間とお金の自由を利用して、やりたいことに時間を使い人生を楽しむ生き方をして、人生の主導権を取り戻すことが狙いです。一方で、FIREをしてみたものの、またフルタイムの労働に戻

          #0113【お金と時間】早期リタイア(FIRE)のマイナス面

          #0112【資産形成】不動産投資における収益は、インカムゲインとキャピタルゲイン

          ごく基本的な知識です。不動産投資における収益は2つあります。インカムゲインとキャピタルゲインです。これから不動産投資を始めようと考えている方に分かるように説明したいと思います。 不動産投資をするとは、要するに物件のオーナー(いわゆる大家さん)となり、家賃収入を得ることです。家賃収入は物件の入居者さんから受け取る毎月の家賃です。また、物件を手放す時点で投資額よりも高く転売できれば儲かることになります。 【インカムゲイン=家賃収入】 不動産投資の場合は、要するに家賃収入です。

          #0112【資産形成】不動産投資における収益は、インカムゲインとキャピタルゲイン

          #0111【不動産投資】東京23区内の中古区分マンションで価格が安い場合の理由

          皆さん、こんにちは。記事をご覧頂きありがとうございます。不動産投資をする際の物件探しの話です。皆さんは中古区分マンションを買った経験はありますか?物件探しは不動産業者であればレインズ(業者の方が使う流通されている物件情報サイト)を見ることができます。一般の投資家の場合、インターネットのポータルサイト等で売り出し中の物件を探すことになると思います。価格が安い中古区分マンションが売り出されている場合があります。価格が安い理由を考えてみたいと思います。 【価格が安い理由】 ①立地

          #0111【不動産投資】東京23区内の中古区分マンションで価格が安い場合の理由

          #0110【働き方・お金と時間】サラリーマンの出口戦略について考える

          いくつか選択肢があると思います。思いつくのは、定年まで働く、早期退職する、起業する、セミリタイアする、完全リタイアするです。 【定年まで働く】 労働所得をベースに生活設計をする上ではイメージしやすい出口戦略です。しかし、変化の波が激しい昨今では企業の組織再編、倒産など自分にはコントロールできない要因も多いのも事実です。本人が働きたいと考えていても転職や退職を余儀なくされる可能性はあります。1社で定年まで働くことは必ずしも簡単ではないかもしれません。 【早期退職する】 定年

          #0110【働き方・お金と時間】サラリーマンの出口戦略について考える

          #0109【マンション管理】マンションにおける排水管清掃の課題

          マンションの共用部分の維持・修繕については定期的に点検や清掃などを行うことが必要になります。ワンオーナーの賃貸マンションでも、分譲マンションでも建物をできるだけ長持ちさせるには不可欠です。今回は共用部分の維持・修繕のうち排水管清掃について説明します。 【排水管清掃の内容】 一般的には各住戸に入って水回りの排水管を清掃します。キッチン、バス、洗面所、洗濯機置き場が対象です。高圧洗浄で汚れを除去する方法の他にもワイヤーにブラシがついた器具を用いて洗浄する方法があります。つまりが

          #0109【マンション管理】マンションにおける排水管清掃の課題

          #0108【不動産税務】不動産所得と不動産の貸付けにおける規模

          不動産投資をしている方は、毎年2月から3月上旬になると確定申告をする時期だと思います。不動産投資をして不動産の貸付をしている方は何室所有しているか、あるいは何棟所有しているかによって、不動産所得の計算が変わってくることがあります。今回は、不動産の貸付の規模と不動産所得の税務上の取り扱いについて概略を説明します。 【不動産所得とは】 所得税法では、不動産所得とは、①不動産、②不動産の上に存する権利、③船舶又は航空機の貸付による所得をいうと定義されています。またこの貸付には、地

          #0108【不動産税務】不動産所得と不動産の貸付けにおける規模

          #0107【建築法令等】地階に部屋が潜っているマンション

          街を歩いていて、1階の部屋が半地下に潜っているマンションを見たことありますか?都心部では限られた土地に、なるべくたくさんの部屋が取れるようなマンションの設計がされている関係でこの1階が地下に潜っているマンションを見かけます。この地階に部屋が潜っているマンションについて説明します。 【地階に居室を造れるか?】 そもそも、地階に住宅の居室造ってもいいのかが疑問になりますが、建築基準法で定める基準に適合すれば問題ありません。もともとは、地下室を居室として使用することは建築基準法で

          #0107【建築法令等】地階に部屋が潜っているマンション

          #0106【維持修繕】マンションの給水方式の変更工事

          皆さん、こんにちは。記事をご覧頂きありがとうございます。ところで、マンションの給水方式と聞いてイメージ湧きますか?マンションの給水方式は大きく分けて水道直結方式と受水槽方式があります。ご自身の所有されているマンションが区分であれ、一棟であれ、どの給水方式によっているか、皆さんはご存知ですか?方式の選択は、建物の用途や規模、給水量、給水の圧力等を考慮して建設時に決定されるのが一般的です。私が所有するマンションの中には、建設時は受水槽方式で建設されたが、設備の劣化やその後の水道事

          #0106【維持修繕】マンションの給水方式の変更工事

          #0105【不動産賃貸】不動産投資、不動産賃貸経営に関係する専門家にはどんな士業がいるか?

          不動産投資、不動産賃貸経営を行うと様々な専門家(士業)と接する機会があります。皆さんが不動産投資をする中で接点を持つ可能性のあると思いますので、各専門家(士業)の専門領域や役割について簡単に説明します。 【宅地建物取引士】 不動産の売買、賃貸の仲介を行う専門家です。1番、接する機会が多いと思います。以前は宅地建物取引士ではなく、宅地建物取引主任者と言いました。物件を購入するときに自ら売主となり、投資家の取引相手になることもあれば、売主から物件の売却の依頼を受けて買主を探す仲

          #0105【不動産賃貸】不動産投資、不動産賃貸経営に関係する専門家にはどんな士業がいるか?

          #0104【不動産投資】パーキング(駐車場)投資とマンション投資の比較

          不動産投資とひとくくりに言ってもマンション、オフィス、商業ビル、ホテル、レンタル倉庫、パーキング(駐輪場)、シェアハウス、コインランドリーなどアセットの種類は様々あります。個人的にはパーキング(駐車場)の投資はしたことはありませんが、興味あるので調べてみました。マンション投資の場合と比較して特徴をまとめてみたいと思います。 〈パーキング(駐車場)投資の特徴〉 ①メンテナンス費用が安い アパート経営、マンション投資と比べると、修繕費、室内の清掃、エアコン洗浄などオーナーが負担

          #0104【不動産投資】パーキング(駐車場)投資とマンション投資の比較

          #0103【マンション管理】修繕積立金が足りないと騒いでいるマンション

          皆さん、こんにちは。記事をご覧頂きありがとうございます。区分所有マンション、いわゆる分譲マンションを所有すると毎月、管理費と修繕積立金を支払います。管理組合の収入として徴収されたあと、管理費は組合運営のお金、建物の維持修繕のために使われます。修繕積立金は将来、計画している修繕工事のために積立てられます。今回はこの修繕積立金について、足りないと騒いでいるマンションがあることについて考えてみます。 【なぜ修繕積立金が足りないのか?】 原因はマンションごとに事情も違い一概には言え

          #0103【マンション管理】修繕積立金が足りないと騒いでいるマンション

          #0102【マンション管理】区分所有者の義務と義務違反者に対する措置

          区分所有マンション(分譲マンション)は生活スタイルや考え方の異なる方が住んでいます。そのため、建物の使用方法や管理に関して、秩序を乱すような行為をすることは、他の居住者に迷惑をかけることになります。そこで、建物区分所有法では、区分所有者に一定の義務を課しています。義務といっても建物の保存に有害な行為その他建物の管理・使用に関し、区分所有者の共同の利益に違反する行為をしてはならないことになっています。賃貸している場合には、専有部分の賃借人・転借人・使用借で借りている方にもこの義

          #0102【マンション管理】区分所有者の義務と義務違反者に対する措置