マガジンのカバー画像

西洋剣術と銃刀法

9
銃刀法に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

西洋剣術と銃刀法①

2022年6月28日更新 西洋剣術を指導する仕事をしていると法律に関する質問を受けることが少なくありません。やはり習う側の人間も銃刀法のことが気になりますよね。 数年前からコスプレイヤーさんからの質問なども多く見られるようになり、10年前と比べると知られるようになったと思いますが、ここで改めて解説したいと思います。 銃刀法とは?正しくは銃砲刀剣類所持等取締法といいます。長いので銃刀法と呼ばれています。 文字を展開すると、 銃砲や刀剣類を所持すること等について取り締まる

西洋剣術と銃刀法②

2022年6月28日更新 前回のおさらい西洋剣術と銃刀法①では、銃刀法の基本的な部分をお話しましたが、一般的なお話にとどまっていて「特段、西洋剣術に限ったことではないんじゃない?」って思った方もいらっしゃったと思います。 記事を区切ってしまったので、わかりにくいのですが西洋剣術と銃刀法は長い記事なので最終的には西洋剣術と銃刀法のお話になっていくものとご理解ください。 さて、前回は銃刀法に規定されている「刀剣類」と「刃物」についてお話をしましたが、今回はその続きで「模造刀

¥500

西洋剣術と銃刀法③

前回のおさらい西洋剣術と銃刀法①では「刀剣類」と「刃物」を説明し、西洋剣術と銃刀法②では「模造刀剣類」を説明しました。銃刀法で西洋剣術に関連するのはこの3つなので、銃砲関連のお話は割愛させていただきました。 西洋剣士が知っておかなければならないのは第2条と第22条ですが、今回は「所持等」についてお話します。 「所持等」とは?銃刀法とは「銃砲刀剣類所持等取締法」の略です。一般的に銃刀法と呼ばれていますが、正確に言うと「銃や刀の法律」ではなく、「銃や刀を所持すること等を取り締

¥500

西洋剣術と銃刀法クイズ

ここまでのおさらいここまで、西洋剣術と銃刀法の関係をお話してきましたが、ここからは実例を伴った解説が入ってくるので、復習と予習の両方の意味を込めてクイズを出題したいと思います。 クイズでわからないところがあれば、以下の記事を参考に考えてみてくださいね。 西洋剣術と銃刀法① → 「刀剣類」と「刃物」 西洋剣術と銃刀法② → 「模造刀剣類」 西洋剣術と銃刀法③ → 「所持等」 条文銃刀法クイズ 第一問銃刀法第22条は「刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物を携帯してはなら

¥500

西洋剣術と銃刀法④

前回のおさらい前回の銃刀法クイズはいかがでしたでしょうか?クイズの答えと解説は教室でお話していますので、もし興味があれば教室に来てください。 この記事の趣旨『俳優のための銃刀法の参考書』を作り、演劇界のみなさんに短時間で銃刀法を学んでいただく。というのがこの記事の趣旨です。 前回の記事の有料部分に書きましたが、ここまでの『西洋剣術と銃刀法』は俳優目線で書いています。というのは、インターネットで銃刀法を調べるとだいたいが模造刀剣を販売するショップさんのホームページがヒットす

¥500

銃刀法を学ぶ理由

シリーズ『西洋剣術と銃刀法』は『俳優向けの銃刀法の参考書』を想定したものとなっておりますが、そもそも俳優が銃刀法を学ぶ理由は何なのでしょうか?銃刀法を学ぶメリットがあるのでしょうか? ぜひ、みなさんで考えてから、以下の記事を読んでください。 銃刀法を学ぶ理由 ~受講者の意見~1. 社会生活上、法律を正しく理解しなければならないから 多かった答えがこちら。 俳優という特殊な仕事をしていても、社会人として法律は守らなければなりませんし、ましてや模造刀剣という業務上の特殊な道

¥500

西洋剣術と銃刀法⑤

前回のおさらいさぁ、今回からいよいよ西洋剣のお話に入ります。 と、その前にここまでのおさらいです。 インデックス的に銃刀法シリーズをまとめますと、各記事ごとに次のような情報を知ることができます。バックナンバーが気になる方は参考までにどうぞ。 西洋剣術と銃刀法① → 「刀剣類」と「刃物」 西洋剣術と銃刀法② → 「模造刀剣類」 西洋剣術と銃刀法③ → 「所持等」 西洋剣術と銃刀法クイズ → 銃刀法を短時間で理解する方法 西洋剣術と銃刀法④ → 「業務」「その他正当な理由」

¥500

西洋剣術と銃刀法⑥

前回のおさらいインデックス的に銃刀法シリーズをまとめますと、各記事ごとに次のような情報を知ることができます。バックナンバーが気になる方は参考までにどうぞ。 西洋剣術と銃刀法① → 「刀剣類」と「刃物」 西洋剣術と銃刀法② → 「模造刀剣類」 西洋剣術と銃刀法③ → 「所持等」 西洋剣術と銃刀法クイズ → 銃刀法を短時間で理解する方法 西洋剣術と銃刀法④ → 「業務」「その他正当な理由」 銃刀法を学ぶ理由 → 銃刀法を学ぶメリット 西洋剣術と銃刀法⑤ → 「刀」と「剣」の区別

¥500

西洋剣術と銃刀法⑦

前回のおさらいインデックス的に銃刀法シリーズをまとめますと、各記事ごとに次のような情報を知ることができます。バックナンバーが気になる方は参考までにどうぞ。 西洋剣術と銃刀法① → 「刀剣類」と「刃物」 西洋剣術と銃刀法② → 「模造刀剣類」 西洋剣術と銃刀法③ → 「所持等」 西洋剣術と銃刀法クイズ → 銃刀法を短時間で理解する方法 西洋剣術と銃刀法④ → 「業務」「その他正当な理由」 銃刀法を学ぶ理由 → 銃刀法を学ぶメリット 西洋剣術と銃刀法⑤ → 「刀」と「剣」の区別