見出し画像

猫を家に入れる前に

首尾よく猫の要望を聞いて?
保護したワタシ(ちょろい)

猫は何十年ぶりだけども、保護活動されてる方のブログとかちょいちょい読んでいたし、そもそも家には犬がいる。
なので、洗濯ネットに入れられた猫はそのままかかりつけ獣医さんへ。
実は前の日の日中に鼻水垂らした猫があまりに心配になり、獣医さんで(犬のワクチンのついでに)気になる猫がいると相談。

最初にみたのは12月の頭で、ガリガリでお尻も汚れてて。
次にあったのは1月の下旬でだいぶ育ってて。
多分仔猫だと思う。あ、雄の未去勢の子で。
いつも外にいて、鼻水垂らしてて心配なんです。

と言ったら、「保護する?ならとりあえず駆虫剤垂らして」と言われて、駆虫剤を購入したのだった。(先生に後押しされた)

で、「保護しましたー」と猫を診察台に。

健康診断してもらい。

衝撃の事実。
ってか、ワタシの猫の知らなさよ。

なんと猫はかなりのおじさん猫だった🫢
犬と違って猫って老けないの?白髪とかないの?

血液検査の結果はエイズ陽性。
外で未去勢ならその確率は高いよね。
幸いうちには他に猫いないし。
残りの猫生をのんびり過ごしてくださいな。

ワクチン打ってもらって、その足でホームセンターへ行き、猫ケージ、猫トイレ、砂、キャットフード、猫缶、などなど購入

ベットは買ったけどサイズ的に合わなかった。

で、帰宅後猫ケージを組み立てて、セットアップ完了したら、洗濯ネットごと猫をお風呂場に連れ込みシャンプー。

猫、シラミまみれでそのまま部屋に入れるわけにはいかなくて。外猫保護して直ぐのシャンプーなんて、かなりチャレンジャーと思ったけど、あったかいお湯が気持ちいいのかめちゃくちゃ大人しくシャワー浴びてた。
で、乾かしつつ、表面にびっしりついてるシラミの卵まみれな毛をカット。

週一シャンプーをあと二、三回すれば、シラミを根絶できるかな?


豪邸

犬とは別部屋。3月下旬に2回目のワクチンしたら去勢手術予定なので、そしたらお部屋フリーにしてあげようかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?