二重全切開レポ

初めてnote書いたので読みにくいかもしれません、ご了承ください。


〜   目次   〜

◎きっかけ
◎クリニック探しについて
◎カウンセリングについて(見積書画像あり)
◎当日までにやること
◎私が施術を受けたクリニック
◎当日の流れ
◎DT中やったほうがいいこと
◎DT中やらないほうがいいこと
◎施術当日用意しておくと便利なもの
◎抜糸
◎最後に

---------------------------

◎きっかけ

 元々奥二重だったのですが、二重になりたくて
2022年の4月に近くのクリニックで埋没(3点どめ)を受けました。それから約2年が経ち、特に左目が笑ったときに一重に見えてしまうぐらい幅が狭くなってしまいました。2年保証が付いていたので、無料で埋没をし直す出来たのですが、これから何回も埋没受け直すなら、全切開して半永久の二重が欲しいと思ったのと、4月から社会人で1月から3月はまとまった休みがあったため、二重全切開を受けることにしました。

◎クリニック探しについて

 正直、口コミがいいクリニックを選ぶより症例が好きな先生を探す方がいいと思います。埋没法ならやり直せますが、切開となると修正も難しくなりますし、お金も倍ぐらいかかるので埋没よりも先生選びに時間をかけました。

私が重視した点は、

✔️形成外科専門医であるか
✔SNSで宣伝をしすぎていないか
✔症例が自分好みか
✔美容外科歴は長いか

です。

  今回、私が1番重視した点は形成外科専門医であるかどうかです。形成外科専門医の方の症例を見ていて、症例に上手い下手などのばらつきがあまりなく、技術が安定していると思ったのでここは絶対条件にしました。
形成外科専門医は、2年間の初期臨床研修終了後、形成外科領域全てに関して、定められた研修プログラムの下、4年間のプログラムを修め、資格試験に合格すると専門医として認定されます。
(公式サイトから引用)
↓こちらから見れます。

先生選びの参考になると嬉しいです。

◎カウンセリングについて

ここから先は

2,372字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?