マガジンのカバー画像

読書会で学んだこと

22
読書会に参加しています。 その会で読みあった本の内容で考えたこと、知ったことなどを紹介します。  また、他の読書会の情報などもシェアできたらと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい読書会に参加しての学び~大人になるための儀式、お寺の役割、子どもの夏休み

 先日、新しい読書会に参加しました。  前回、読書会に行くまでの事を記事にしました。今回…

62

森信三先生の「幸福論」~ 人とのご縁の重視、比較しない、真理は現実の只中にあり …

 月1回、地域の読書会に参加しています。  現在は「修身教授録」という、森信三先生が講義…

53

読書会で得た話題あれこれ~大谷選手と立腰教育、永平寺で掃除機を使っていいの?素敵…

 先日、地域の読書会に参加しました。  森信三先生の「修身教授録」を輪読して、感想を述べ…

43

礼~心の器を上向きにすると吸収力がかわる   

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三 著)の「第32講 教…

64

DO の幸せ~新しい読書会に参加して

   先日、初めて別の読書会に参加しました。  いつも参加している読書会のメンバーの一人が…

60

読書会に参加しての学び 10~対話の心得や具体的な方法を活かして~カウンセリング…

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三)の「第29講 対話に…

73

読書会に参加しての学び 11~ 相手へのリスペクトが底流にある・身をもって示す     

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三 著)の「第29講 対話について」を読み、感想などを交流しました。  今回の講では、対話の際の心得や具体的な方法が書かれて(話されて)いて、現代でも通じる内容がたくさんあり、以前、その具体的な内容や感想を記事にしました。  今回は、さらに細かい対話にまつわる「エチケット」「マナー」的な内容について紹介します。次の通りです。   <対話の際に、相手に尋ねてはいけない事> ・相手の収入 ・相手の家の家賃 ・時に

読書会に参加しての学び 12~森信三先生の人となりから見えてくるもの      …

 月1回、地域の読書会に参加しています。  現在は「修身教授録」という、森信三先生が講義…

54

読書会に参加して学んだこと7 ~人生に生かす「易経」

 先日、合同読書会に参加してきました。  全国各地で開かれている読書会メンバーが集まる会…

35

読書会に参加して学んだこと8 ~テキストの輪読、感想交流で得たもの  

 先日、合同読書会に参加してきました。  全国各地で開かれている読書会メンバーが集まる会…

32

読書会に参加しての学んだこと 9~「縦の関係」を学ぶ必要性。偉人の生き方と自分を…

 今回は「修身教授録」(森信三)の「第17講 一道をひらく者(Ⅱ)」を読み、感想などを交…

43

読書会に参加するしあわせ➀ ~本は一人で楽しむばかりではなく、人とつながるアイテ…

地域の読書会に参加して10年以上になります。 コロナ禍の2020年から3年間は、直接、公…

読書会に参加するしあわせ②~仲間がいるからチャレンジできる、世界が広がる

読書会に参加するようになって10年以上がたちます。 地域の中での会だったので、参加メンバ…

読書会に参加するしあわせ③~アウトプットで、インプットの質が上がり、気恥ずかしい話題でもしっかり語れる

読書会に参加するようになって10年以上がたちます。 地域の中での会だったので、参加メンバーの職種も年齢、性別も多様で、得ることがたくさんありました。 人見知りで、会の中では若手の部類に入っていた私は、なかなか発言できませんでしたが、それでも、本や本に関わるその人の人生経験を毎回聞けて、それだけで満足でした。  10年以上たち、メンバーや参加人数、テキストもかわりましたが、続けて通っているのは、自分にとって居心地がよく、そして、自分厭ってプラスになっている思いが強いからだと思い