見出し画像

サマーインターンの結果が芳しくない26卒へ

サマーインターンの結果が続々ときている頃でしょうか?
私は去年なかなかうまくいかず落ち込んでいました。
皆さんが今から何をすればよいか、僭越ながらアドバイスしたいと思います!


大手ばかり出していませんか?

まず、インターンになかなか参加できないと思っている方、
大手企業ばかり出していませんか?

多分そうですよね。

大丈夫です。
大手なので落ちます。
先輩には、7社ESを出して、1社通ったらだいぶいい方と聞いていました。
なので皆さん、数をたくさん出して、頑張ってください!

ちなみにですが、私は去年サマーインターンで40社近く出しました。(短い期間のモノも含めています)
これは出しすぎかもしれませんが、これだけ出しても夏休み十分満喫できるぐらいには暇でした(当初はインターンシップで忙しくなる予定でしたが、思い通りにはいきませんでしたね…..)

インターンシップおすすめ

インターンシップって複数日程あるものと、1日や数時間で終わるものとありますよね。
複数日程のモノであれば、確かにそのまま本選考に直結していたり、大きな優遇があることは間違いないのですが、選考難易度が上がってしまいます。

では1日のものは、意味がないのでしょうか?

いいえ。
ぜひ参加するべきです。
その企業や業界の知識を身につけることができますし、自分の適性を何となく把握することができます。
また、企業にもよりますが、私が参加した1dayのインターンはすべて本選考やその後優遇をもらうことができましたよ。
例えば、インターンに参加した人だけがOBOG訪問できたり、座談会に参加できたり、早期選考に呼んでもらえたり、本選考が書類免除、テスト免除、1次面接免除など様々な優遇がありましたので、お勧めします。

日程に関係なく、参加しましょう!




インターンに落ちた後何をするべき?

インターンシップに落ちてしまった場合は何らかの原因があると考えられますので、その点を改善して、秋冬のインターンシップや本選考で挽回しちゃいましょう!


①:書類で落ちる
これはおそらく、ESの内容が芳しくないのだと思います。

論理的に書けていない。
伝えたい内容が散乱してしまっている。
内容が薄い。
等々原因はいろいろ考えられます。

特に今後も使うガクチカはよく見直しておきましょう。
誰かのモノを参考にするのはよいですが、全く同じような内容だと人事の人は見落としてしまう可能性があるので、独自のお話を入れてあげるとよいです。
ポイントは、「なぜ?」と思わず突っ込みたくなるような、もっとこの人のこと聞きたいなと思わせるような文章を書くことです。
この人の話、ちょっと聞いてみたいと人事に思わせたら勝ちです。
面接に呼んでもらえます。
もちろん、「なぜこんなことをしたのだ(頭おかしいのか)」
「なぜこんな文章を書くのか(頭悪そうだな)」といったマイナスの「なぜ?」はダメですから!注意!!


②:テストで落ちる
テストの勉強頑張りましょう。
回答集使うのもまあありだとは思いますが、私はなぜか毎回受けてましたね(笑)

性格診断で落とされている場合もあるので、一貫性を重要視して回答するように心がけましょう。
企業側から相性が良くないと思われてしまって落とされる場合は大丈夫。
気にしないでおきましょう。入社しないほうが双方にとって幸せです。


③:面接・グルディスで落ちる
これ、悲しいパターンですよね。
書類通過した!やった!と思ったのも束の間。
次に待ち構えている壁は相当高いんですよね。。。

面接は自分がESで書いたことを簡潔に話せるように練習しておきましょう。
別のブログでも紹介しましたが、元人事さんがやっている「ソクミー」がおすすめです。
就活猛者が結構いるので、練習になります。最初は練習回数がまだ少ない人と一緒にやればそんなに緊張せずに練習できると思います。
いつでもZOOMで練習できるのでお勧めです。
(無料ですし、変な勧誘とかもないです!)

GDは自分が別人になったかのように、スイッチを切り替えて頑張りましょう。
インターンシップのGDはグループで上位2位ぐらいまでに入らないとまず通過できません。
そのためには、目立つ必要があります。
無難に相手の意見を聞いているだけでは印象に残りません。
目立つ役職に就く、チームの様子をしっかり見ながら発言量を増やす(多すぎてもだめですが)等工夫しましょう。
ちなみに私はとっても苦手です。
安心してください。本選考はGDで落ちたことがないので、そんなにやばいものではないのです。
ですがインターンシップのGDはほぼ全滅しました。
皆さんの健闘を祈ります。



最後に

インターンシップにうまくいかなくても全然大丈夫です。
夏にするべきことは、業界理解と自己理解だと思っています。
自分がどの業界がいいか何となく決められるといいと思うので、説明会でも、抽選のインターンシップでもいいので、何かに参加してみましょう。
きっとそのあと行動してよかったと思えるはずです!
応援しています!
熱中症にも気をつけて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?