箱根6区に継続性はあるのか?

原稿の函嶺洞門からバイパスを通るようになった91回以降を調べます.2回以上6区に出走がある選手たちの記録を以下に示します.

秋山清仁 日体大
91回 4位
92回 1位
93回 1位

谷本拓巳 中大
91回 6位
92回 7位

森湧暉 順天堂大
91回 11位
92回 14位

小野田勇次 青山学院大
92回 2位
93回 2位
94回 1位
95回 1位

樋口陸 中央学院大
92回 3位
93回 5位
94回 6位
95回 12位

町井宏行 日大
92回 5位
93回 11位

鴇澤駿介 大東大
92回 8位
93回 6位

鈴木祐希 神奈川大
92回 15位
93回 4位

秦将吾 山梨学院大
92回 18位
93回 14位

馬本匠 上武大
92回 20位
93回 16位

佐藤敏也 法政大
93回 3位
94回 3位

中島怜利 東海大
93回 8位
94回 2位
95回 3位

横井裕仁 帝京大
93回 9位
94回 4位

硴野魁星 拓殖大
94回 7位
95回 18位

河野歩 東京国際大
94回 8位
95回 14位

渕田拓臣 早稲田大
94回 11位
95回 11位

廻谷賢 日体大
94回 15位
96回 14位

坪井慧 法政大
95回 4位
96回 15位

島貫温太 帝京大
95回 5位
96回 13位

中村大成 駒澤大
95回 6位
96回 6位

前田舜平 明治大
95回 8位
96回 7位
97回 13位

清水颯大 順天堂大
95回 15位
96回 12位
97回 2位

宮崎佑喜 日大
95回 16位
96回 4位

島﨑慎愛 國學院大
96回 8位
97回 4位
99回 12位

曽根雅文 国士館大
96回 9位
97回 9位

若林陽大 中大
96回 10位
97回 5位
98回 5位
99回 2位

髙橋勇輝 青山学院大
97回 3位
98回 8位

川上勇士 東海大
97回 5位
98回 6位
99回 9位

濱野将基 創価大
97回 7位
98回 9位
99回 4位

北村光 早稲田大
97回 8位
99回 3位

九嶋恵舜 東洋大
97回 14位
98回 10位

武田和馬 法政大
98回 2位
99回 5位

全32人のうち3人が4回出走,7人が3回出走を経験しています.
全ての出走で10位以内の選手は14人,全ての出走で5位以内の選手は4人となります.区間順位が1回目よりも2回目で上がった選手は14人,変わらなかった選手は3人,順位が1回目よりも2回目で下がった選手は15人,2回目よりも3回目の順位が上がった選手は3人,変わらなかった選手は2人,下がった選手は5人となりました.ここから,経験者であっても半数の選手は区間順位が落ちるということになります.

次に特に良い順位を残した選手に着目してみます.出走1回目で区間5位以内の成績を残した翌年以降に全て区間5位以内の成績を残した選手は4人であり,2回目以降で6位以降の成績となった選手は6人となっています.箱根5区では出走1回目で区間5位以内で,2回目以降も全て区間順位5位で走った選手は8人,2回目以降で区間順位を6位以下に下げてしまった選手は6人となっています.このことから,箱根6区でよい成績を残し続けることは5区と比較すると難しいといえます.秋山選手と小野田選手がいかにすさまじいかがわかります.まとめますと,2回目以降に順位をキープもしくは上げられる選手は半数であり,区間5位以内の成績を連続して残すことは5区と比較して難しいということになります.今回は以上となります.お読みいただきありがとうございました.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?