見出し画像

朝食は食べません

朝ご飯を食べなくなったのは自力整体に出会ってから。
15年くらい実践してますかねえ。
初めは家族が食べる為に作った味噌汁のお汁だけ飲んでいた。
人参りんごジュースだった時もあったかな(作るのが面倒だった)

最近は9時か10時位に珈琲タイム、お菓子を少しというのが多いけれど、
午前に用事、仕事がある時は梅醤番茶一杯だけが多い。
(この梅醤番茶についてはまたの機会に)

自力整体は毎週または月1ぐらいに教室に通ったり、家でDVDを見てやったりしていたけれど、最近はお休み中。
他にいろいろ興味もあって。
でもこれは真面目に取り組めば身体によい!というのは確か。
その提唱者である矢上さんが朝食を食べない方がよいことを説明しているページはこちら。

夕食を食べてから16時間は食べない方が良いとか、
朝食は果物程度でとか
いろいろなことが発信されているよね。

ともかく、朝は軽い方が身体は楽だし排泄に良いというのは自分の身体で体感している。

基本、食事は少なめが良い。

週一、断食するのも良いらしい。

丸2日何にも食べない座禅断食という催しに3回参加したことがある。3日目に大根梅干汁を食べて宿便を出すというものだ。

一口一口、箸を置いて良く噛んで食べるのが良いということは分かっているが、早食いの癖はなかなか治らない。気をつけてはいる。

【何をどのくらい、いつ食べるか!】

健康に直結していることだけれど、これは簡単には語れない。またの機会に話題にしようと思う。

そうそう、朝食を食べないみたいなことは成長期の子どもは✖︎です。念の為。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?