見出し画像

アイマスに人生を変えられた奴の自己紹介

はじめまして
ご存知の方はおはこんばんにちわ。
hyuma(ひゅーま)です。

今回、初めてnoteを使います。
と言うのも自分は配信勢だったシャニマスソロライブ我儘なままの後、色んなプロデューサーがnoteで感想を纏めているのを見て自分もやりたいとなったからです。
とは言ったものの何をすればいいのか、何を題材にすればいいのか悩みました。
とりあえずここは、安パイな自己紹介をやっていきたいと思います。
拙い文章かもしれませんが、最後まで生ぬるい目で見ていただくと嬉しいです!

p.sシャニマス5.5th day2当選しました!!!



まずは簡単な自己紹介

名前 hyuma(ひゅーま)
実はこの名前の前はH.Yで名前でした。なんで名前変えたか記憶ない。。。

居住地 大阪(出身地和歌山)
関西在住Pさん!!仲良くなりたいです!!!

是非シャニアニを一緒に見ましょう!!
一緒にオタロード行きましょう!!

担当ブランド/アイドル
シャイニーカラーズ(2021年5月〜)
SideM(2021年9月〜)
担当アイドル
シャニ イルミネーションスターズ/風野灯織
SideM   Jupiter

他ブランドはミリしらで、気になる子といえば
765AS        萩原雪歩
シンデレラ アナスタシア.五十嵐響子
ミリオン  田中琴葉.七尾百合子
ですかねー。(ほぼ見た目で決めてます

勧めたい曲(全体曲とユニット曲)
シャニ 虹の行方/トライアングル
SideM   PRIDE STAR/運命光年

好きな曲
765AS        M@STARPIECE/キラメキラリ
シンデレラ GOIN'!!!/美に入り菜を穿つ
ミリオン  Flyers!!!/花盛りWeekend


アイマスを知ったきっかけ

そもそもアイドルマスターというコンテンツを知ったのはおそらく2014年、初めてスマートフォンを手にし、ニコニコ動画をインストールした時だったと思います。
その時はエージェント夜を住くやキラメキラリを聞いていたと思います。(エージェントに関しては組曲ニコニコ動画を聞いて知った記憶…)

あとは2015年だったかなー。クラスの知り合いが休憩中にデレステをプレイしてて発狂していましたね。(○○くん元気かなー)

ニコニコ動画は定期的に見ていて、2016年には2015年に開催されたMOIW2015のダイジェストを見ていた気がする。(当時はオタクのコールすげぇ…と引いていたかもしれん)
ちなみにその時は765ASとかシンデレラとかミリオンとかブランドの違いはまっっったく理解していませんでした。

とまあ、こんな感じでコンテンツとしては知っているが深くは知らないという認識でした。

シャニマス、SideMの出会い
まずシャニマスを知ったきっかけですが、あれは2021年の3月でしたね。地元のガーデンパーク和歌山の本屋を友達とぶらぶらしてるときです。シャニマスをプレイしている友達がふと指差したのはシャニのイラスト集(だったと思う)

多分これを見た気がする

その表紙の映る黒髪の女の子を見た瞬間、某765プロ社長風に言うと「ティンときた!」になりました。
この子気になります!っとなった私ですが、1つ懸念点がありました。それは…

恐ろしいほどリズムゲームが苦手ということ

もちろんシャニマスはリズムゲームでないことはわかっています。ただ、当時の私はアイマス=リズムゲームの認識でした。どれぐらい苦手かというと、参考になるかわかりませんが太鼓の達人の難易度ふつうをクリアできないぐらいです。(今はいけるかも?)
という風にリズムゲームにかなり苦手だと感じており、結局は避けようしましたが友達のある言葉がハマるきっかけになりました。

友達「シャニマスはリズムゲームじゃなくてパワプロみたいな感じやで

その言葉を聞いた時、アイマスがパワプロ?は?
って感じでしたね。リズムゲームしかないと思っていた矢先にパワプロの育成と。これはかなり衝撃的でした。
というのも、私パワプロがとても大好きなんです。今までの人生で1番プレイ時間の長いゲームはおそらく実況パワフルプロ野球12(GC版)です。プレイ時間は余裕で1000時間は超えています。

みなさん知ってますか??

このゲームのサクセスを小学校から中学校までひたすらしていました。アプリのパワプロもガチってはいませんが、そこそこやってましたし微課金してました。

と、リズムゲームではなく育成ゲームだと知った私はとりあえずシャニマスをプレイしてみようとなったのです。

SideMの出会いですが
シャニマスをプレイしていく中で、YouTubeの公式チャンネルで15周年記念PV(今は見れない)でなんどでも笑おうが流れる映像に全ブランドの全アイドルが登場するシーンを見た時ですね。
俺「アイマスに男性おるんや!」
シンプルにびっくりしましたね。
当時はアイマス=女の子アイドル でしたから。
ただ知ったもののプレイするまでには時間がかかりました。いかんせん男性アイドルのため、私みたいな野郎向けではなく、黄色い声援を送れる女性向けのものと決めつけていたからです。
そんな私がプレイしようと思ったきっかけは

彼です。御手洗翔太君です。

いや少し語弊がありました。
正確には、御手洗翔太役の松岡禎丞さんです。
どういうことかというと
私はソード・アート・オンライン(以下SAO)が大好きなのです。2014年にクラスの友達とアニメの話をしていた際にSAOの話題になり、当時まだ見たことなかった私は友達に小説を借り、アニメをレンタルして見まくり、読みまくりました。
その際にSAOの主人公をキリトを演じる松岡禎丞さんを知ったのです。
そこからニコニコ動画で松岡禎丞UCシリーズにハマりました笑

おもしろいから全人類見てくれ

そんな話はさておき、松岡禎丞さんがアイマスのキャラを演じてることを知り、そこからSideMを知り、兼任プロデューサーになったのです



どんどんハマっていく

まずはシャニマスのゲームからハマっていきました。
最初の担当アイドルはもちろん風野灯織。
WING優勝をするのに苦労しましたね…
最終的にネットで攻略法を調べてクリアしました笑(VO1位夏葉許さん

そんなシャニマスの最初のガチャで出たのは

黒百合の風間灯織。
最初に引いたガチャでなかなか尖った演出のやつ引いたなぁと今になって思います笑
ゲームのシステムを理解していくにつれて徐々に楽しくなっていき、灯織からイルミネ、イルミネから他ユニットとどんどん好きになっていきました。
その時ちょうど3rd LIVE tourの福岡公演がありましたが、その時はまだハマりきっておらず配信も見ていませんでしたね…(見ておけば良かった…)
映像に興味が出たのはMUSIC DAWNの販促PVを見た時だったかな。いずれは現地で楽しみたい!って思いましたねー。

同タイミングでSideMのいろんなLIVE映像をYouTubeで閲覧し、一番気になったのは3rdツアーの幕張をメルカリにて購入しました。
このLIVEは唯一全ユニット全メンバー(当時の)が出演した伝説のライブなのです!
感想はたくさんありますが、1つだけ挙げるとすれば、担当のjupiterがアイドルマスター2で登場した際に歌った「Alice or Guilty」をこのLIVEで披露したのです!披露の際は961プロ時代に寄せた衣装を着ていました。
さらにAlice or Guiltyを歌い終わった後にBRAND NEW FIELDのイントロが流れ、私の感情はどえらいことに…
イントロが流れてる間にjupiter3人の衣装が961プロから315プロの再スタートしたjupiterの衣装に変わり、歌唱中はみなさん笑顔に溢れていました…

と、このようにどんどんアイマスの沼に浸かっていったのである…

このあとは現地に行った LIVEの感想を述べます。


初のライブ参戦
シャニマス4th LIVE day2

2021年にシャニマスにハマり、ゲームは続けクリスマスパーティーを配信で見る等、順調に(?)プロデューサーとしての道を歩んでいた私はふと思いました。

「現地、行って見てぇ…」

当時はまだまだコロナ禍で職場でも流行っており現地に行くのはきついかなぁと思いましたが、黙ってれば大丈夫か!!のクソメンタルで4th LIVEの day2にダメ元で申し込みました。


この時の感想としては
「よっしゃ!当たったー!!!」
ではなく
「え、当たってもた。まじか」
という感じでしたね笑

私の副業(本業)が土日休みではなくシフト制のため、すぐに LIVEの日を休み希望を出し、行き帰りの夜行バスのチケットを確保しました。

私はRADWIMPSというバンドが好きで、 LIVEに行ったことはありましたが開催地は関西のため、関西から出て LIVEを見に行くというのは初めてでとても緊張しました。

LIVEに行くにあたりもう一つ問題点がありました。それは私がペンライトを持っていなかったのです。
ペンライト。この業界においては必要不可欠の物。ラーメンで言うたらチャーシューのようなものです。(激寒)
急いで購入しないと!っとなっていた私にとある救いの手が差し出されます。
なんと職場の先輩が使っていたペンライトを譲り受けたのです!
この先輩は過去にラブライブなどの LIVEに何度も行っており、今までUOは200本以上折ったことのある猛者なのでした。(その割に俺はオタクじゃねぇ!一緒にすんな!って言ってきます
先輩の手助けもあり、 LIVEに向かう準備ができました。
なお、この時はもうLIVEのグッズの申し込みは終了していたので某mmm Pの芸人風に言うと細客ゥ!!ですね。

ちなみにこの時、大阪駅の広告にイルミネーションスターズが飾られてました。担当としては大阪に来てくれてとても嬉しかった…(もちろんどのユニットでも嬉しいですよ)
特に用事はありませんでしたが、これを見るために大阪駅に行きましたね…


そして LIVE前日の夜、私は約5年ぶりぐらいに夜行バスに乗り幕張へ向かいました。

これが初の幕張

幕張に無事到着しました。
この時の時刻は7時30分。

私「 LIVEまでどうすりゃいいんだ…」

現地には友達も知り合いもいない。
LIVE開始まで約10時間。
迷ったあげく向かったのは快活クラブでした。
久々の夜行バスで睡眠が思うようにいかず、現地に着いても眠たかったので快活クラブで約3時間眠りました。
その後は幕張をうろちょろしましたねー。

海浜幕張駅近くのアウトレットやゲームセンターでブラブラし、お昼ご飯を食べ時間を過ごしました。
さて、幕張メッセに向かおうとしていたタイミングでトラブルが発生しました。

雨が降ってきやがった…

もちろん予報で雨というのは知っていましたが、いざ降るとテンションが下がる…
しかし降ったものは仕方がない。手に持っていた折りたたみ傘を広げ現地に向かいました。

一応それっぽいことしといたのだ

この時にこれがアイマスか!という文化を知ることになります。
今では私もやりまくっている名刺交換です。
14時頃の LIVE会場近くではたくさんのプロデューサーが名刺交換をしてみなさん楽しそうにお話しされてました。

私「名刺、作ってきたらよかった…」

プロデューサーの中には名刺がなくても大丈夫!みたいな方いましたが、当時の私は初のアイマス LIVEで緊張しまくりで名刺持ったない自分が話かけたりしたら怒られるんじゃないかとビクビクしていました…(もちろんプロデューサーは怒ったりボコったりしない)
そんな中、1つの希望が。
私はこのLIVEに参加する数週間前にTwitterで趣味垢を作成し何人かのシャニマスプロデューサーの方をフォローしていました。
その中の1人が現地でここにいます!みたいなツイートを発見。動くしかない!と決めた私はその方に恐る恐る話しかけました。

私「あの…○○○さんですか…??」

この時の心拍数はとても高くなっていたと思います。
そんな私にプロデューサーはとても優しく話しかけていただき、名刺をいただきました。
私が名刺を持っていない旨を伝えると全然大丈夫!と返してくれたのはとても嬉しかったです…。
この場ではありますが、感謝を申し上げます…

ちなみにこの日の天気は雨…。朝は降ってなかったのに!!!この雨男め!!!
幕張メッセではシャニ以外にもイベントがあったため、人がたくさん屋内に集まりなかなかカオスでしたね…。

←別のイベント
→シャニ

そんなこんなで開場時刻になったため、イープラスを開きスタッフさんの誘導に従い会場へ到着。
座席は後ろの方でしたが、右側のステージに近く見えないことはない座席でしたね。ただ1つだけ不満が…

私「柱…邪魔…」

そう。私の初の LIVE参戦を柱さんに少し邪魔されたのです。
どれぐらい邪魔されたかと言うとセンターステージの2/5が隠れていましが、これも幕張メッセの醍醐味かと自分に言い聞かせました…

そして17時を少し回ったころ、お馴染みの協賛企業の紹介から始まり4thLIVEが始まりました。

このLIVEでは担当のイルミネーションスターズ、風野灯織役の近藤玲奈さんが諸事情により出演がキャンセルになるという連絡が数日前に入り、かなりショックを受けていましたが、事情が事情のため踏ん切りがつきました。
あの場所に風野灯織は間違いなくいました。
あの場所には6人みんないました。

ちなみにこれは個人的な感想ですけど
あの手紙のシーンは個人的にくどかったかなーって思ってます。
あくまでもシャニに浅い時に感じたことなのでお許しを…


バンナムフェス2nd

これについてはシャニマス、SideMを追ってる最中に突然出会いました。

「シャニとSideMが東京ドームに出たことがあるだと?」

調べると出てきたのはバンダイナムコエンターテインメントフェスティバル。通称バンナムフェス。シャニは当時のメンバーが全員登場していてSideMは担当のJupiter、さらに好きなユニットのS.E.Mが出ている!これは見るしかない!
早速メルカリでポチりました。(P特有のガバガバ財布)

ここでバンナムフェス1stの感想を述べると収集がつかなくなるので、感銘を受けたところを何点か手短に…

・仲村宗悟と西川貴教のコラボ
・S=M、5万人のタケノコ
・東京ドームでも楽勝だぜっ!!
・ドアラ、ラストの全員登場
・ストレイライトの迫力

気になった方は僕と鑑賞会しましょう!!
(ちなみにStudy Equal Magic!は円盤を見過ぎだ結果、踊れるようになりました)

そんなこんなで、バンナムフェスが気になっていた私に5月にZOZOマリンで2ndが行われるという情報が入りました。(どうやらその前に東京ドームで行われる予定だったみたいですね…。おのれ567Pめ…)
day2には担当のシャニとSideMが揃ってる!これは行くしかない!!!西川アニキもいるではないか!!!
すぐさまアソビストアプレミアムに申請し、チケットの申し込みをしました。(奴隷の始まり

チケットも無事に当選しました。
まさか野球ではなくLIVEでZOZOに行く日が来るとは…思いもしなかった…。

シャニ4thと同じく行き帰りは夜行バスの日帰り旅。例の如く1人で行ったし現地に知り合いもいないため時間潰しに困りました。(1ヶ月ぶり)

到着7時30分

しかも天気予報はまた雨じゃねぇかよ!!!
ふざけんな!!!
この雨男が!!!!

とりあえず朝は雨が降ってなくて助かった…
先月の4th同様、夜行バスで身体がバッキバキな私は快活クラブに駆け込み3時間程休憩しました。

さて、LIVEまでまだまだ時間があるな…
私はネットで「幕張 銭湯」と検索しました。
そう。私はお風呂とサウナが大好きなのだ。
近くに比較的安くて入れる場所があればそこで時間を潰せる!その結果、近くに「BEST STYLE FITNESS 海浜幕張」というジムの中にビジターの方でも使えるお風呂があると知りました。しかもネットにタオル付きの割引クーポンがある!電話で店員さんに確認を取ったあと、このジムに向かいました。

BEST STYLE FITNESS 海浜幕張様
お世話になりました。


中はとても綺麗でした。
お風呂もサウナも充分!しっかりと3セットかましてととのってきました。LIVE前にととのってるやつはなかなか少数派ではないか??

その後は近くにあった建物で家系ラーメンを食べて腹ごしらえも済ませました。

店の名前忘れた


さて、そろそろ現地に向かおう。
この時の時刻が13時頃のため、バンナムフェスに行く人が多くなってきましたね。
シャニやSideMのグッズを持ってる人を見つけると勝手に安心感が生まれました笑

この少し前にロッテの佐々木朗希投手が完全試合達成!!
改めて見ると豪華なメンツだ…
これが清田パズドラ不倫スタジアム
ZOZOマリンスタジアム!!!

やはり球場というのは良いですね!!
一気にLIVEへの高揚感が高まります!!

球場外では物販や屋台などもあり、お祭り感が高かったです。
ちなみにこの時、アイマスPが名刺交換をしていたのでやっぱり作ってこれば良かった…と少しなりました笑

そんなことはさておき、いざ座席へ!!

パックマン目立つw
野球を見るなら最高の席だな!

通路に1番近い座席だったのでトイレに行きやすかったです!
あと前の机があったのでペンラやタオルを置けるのが非常に助かりました…
ステージからは遠くてネットがすこーし邪魔でしたが、座席の良さに助けられましたね。

席の左の方がSideM Pだったので始まる前に少しお話しできました!
担当はどなたかを伺うとアニマスからのJupiterと答えられました!これが最初期のPか…!!

そして15時30分過ぎにLIVEが始まりました!
トップバッターは

シャニだと!!!
開幕から担当が来たのでテンションが一気に爆上げだ!!

1番最初の曲は「シャイノグラフィ」!
最初から飛ばしてきたな!そして初の現地でのシャイノだ!!!
1番の歌詞が終わりいざ2番へ……ん?何か違和感…

ノクチルの「いつだって僕らは」だ!メドレーだ!!
確かにこの時のシャニは全7ユニットが出ていたからな…尺も考えるとメドレーでも仕方ないか…
(欲を言えばシャイノグラフィはフルで聴きたかった)

私のテンションやばかったのを言わせて貰うと
放クラの「太陽キッス」とイルミネの「スマイルシンフォニア」

太陽キッスは過去のライブを見て、いつかはタオルをぶんぶんしたいと思ってました。
最初の「教室に吹いた〜」が流れたとき、首にかけていたタオルをすぐさま手に持ちブンブンする用意をしました。
あぁ…フルでやりたかった…

スマイルシンフォニアは開幕の「響け〜」のところで涙腺ドバァ…
そう4th LIVEで見れなかった光景が目の前に…
ありがとう灯織…ありがとうイルミネ…
でもやっぱりフルでみry

そんなこんなで全ユニットのメドレーが終了した後、簡単なMCを挟んで次は最後の曲です!

私「え?もう最後……」

これはあくまでバンナムフェスであって、シャニのLIVEではない…。わかってはいるものの、いざ終わりが来るとわかると心の中で「えぇーーー!!!」と叫びました…。

ひとみん「聞いてください。Dye the sky」

まじかよ。
ここは4th記念の虹の行方で来ると思っていたから余計ビックリした。
今回のシャニはとにかく強かった。
野球で言うたらオールスターみたいな打順。
これでいろんな人にシャニを知ってくれたら嬉しいなと思った。

これでシャニマスの出番が終了。
その後、バンナムフェスMCのヒャダインさんと宇垣美里さんの挨拶が終わり、2組目へ。

アイドルマスターSideM

私「2番目にSideMか!!!」

まさかアイマスが続けてくるとは思ってなかったのでびっくりした。
今回のSideMはユニットで揃ってる組はF-LAGSと C.FIRSTのみだったため、ユニット曲はこの2組、あとは全体曲と属性曲のメドレーだった。
最後のドアラのSideMのポーズをいろんな人がしていたのが印象的でした!

さて、開幕早々に担当2つが終わってしまいましたが、アイマスの出番はここで終わりではありません!
アイマスでは他に765ASとFIVE STARSの出番がありました!

765ASはキラメキラリと自分REST@RTを現地で聞けて嬉しかった!コールができればなぁ…

FIVE STARSは5ブランドで歌唱するVOY@GERとPOPLINKS TUNE.なんどでも笑おうを披露しました。
特になんどでも笑おうは個人的に大好きなので5ブランド揃った場面で見れて良かったです!

アイマス以外でも
覚えてる範囲で手短に…

・感覚ピエロのビヨドリ
・DEENの包まれる歌声
・サンシャインのMC(組体操)
・西川アニキとLUNA SEAのコラボ

約4時間のLIVEでしたが、実に満足なバンナムフェスでした!(3rdはよ)


ちなみにお天気さんの機嫌が良かったため、雨は降らなかったのだ!!!


最強最高のMOIW2023

プロデュース活動を続けるうちに一度は考えたことのあるコラボ。そんな合同ライブが開催されたらなー。あのユニットとあのアイドルと…みたいな妄想をPなら一度は考えたことがあるだろう。
そんなことを頭のかたっすみで考えてた時、突然発表されたのだ。そうあれはアイドルマスター17周年記念放送ですの終盤…

ガミP「2023年2月に!東京ドームで!5ブランドが集まる合同ライブを開催します!!」

私「………うぉぉぉおおおおお!!!!!」

この時は自宅で1人ブチモリ上がってた。
これは行くしかない!!
今までのLIVEは1日だけの参戦だったが、こればかりは2日間行くしかない。こんな機会を逃しては後悔してしまう。

チケットはしっかりと握りしめた。
例の如く1人だが関係ない。

LIVEの数日前、公式からコール解禁の情報がありました。

私「コールわかんねぇ!!!!」

そんな気持ちになりましたが、LIVEは楽しんだもん勝ちだ!!!
コールなんてその時のノリに合わせれば良いんだ!と半ばヤケクソモードで乗り込みました。

いつもは日帰りの行き帰り夜行バスだが、今回は少し違う。
行きは夜行バスだが、帰りは飛行機でした。
夜行バスも3列シートといつもより豪華にしたおかげで熟睡できました。

快晴の東京

私「今日は晴れてるねぇ〜!!!!」

過去2回のライブはどちらも微妙な天気でしたが、このLIVEではきちんと晴れてくれて良かった…。ありがとう園田…。

ちなみに名刺についてですが、用意はしましたが何をビビったのか40枚しか作成してませんでしたので、day2に名刺交換を行うことに。day1はホテルのチェックインとかがあったからね…。

朝イチではホテル近くの喫茶店で簡単にモーニングを済ませました。

めちゃくちゃ快晴

ちなみに入った喫茶店ですが、おしゃれやなーと思ったら私が住んでる近くにもあった見たいです。ぴえん。

荷物はホテルに先に置いておけたので預け、私は神田スクエアへ。
ここで物販があったのですが、整理券も無事にゲットしてました。

なんかオシャレ
でけぇなおい。

物販では正直何買おうか迷ってました。
んーー!でもいろいろ良いものがあるな!

かわいい。
真乃と透はすぐにゲットしに行った。

神田スクエア内で流れているPVにも目を通しながらぶらぶら。


この時はSideMのグッズを買いました!
特にルームスプレーは気に入ってますし今も使ってます!

その後私はオタクの聖地秋葉原へ。
普段は大阪、日本橋のオタロードによく出没するのですが、さすがは秋葉原。日本橋とは違う迫力だ。。。
私はオタクの先輩からローストビーフ丼の美味しいお店があると聞いたので、昼食はここで済ましました。

値段高めですが後悔しない美味しさ。
自分は黒毛和牛の方にしました!

やってきたのはローストビーフ大野。
ここのローストビーフは至高でしたね。。。
また機会があれば行きたいです!


昼食後は秋葉原を適当にぶらぶらし、午後3時になったのでホテルにチェックイン。
荷物を整理した後、いざ東京ドームへ!!!


ここが東京ドーム。。。

さあやってまいりました東京ドーム。
ちなみに私は熱烈な阪神ファンですので、本来行くべき場所はレフトスタンドです。()

周りではたくさんエンカしてる人がいました。
待ってろ明日!たくさん名刺交換するからな!
そんな気持ちを持ちながら、ドーム内へ!(人多すぎてイープラスのアプリ開けなかった時はめっちゃ焦った。)

やっぱりシャニでしょ!!
たけぇよ。500円

会場内では、いろんなお知らせや、かっしーPが「CRYST@LOUD」の手拍子練習の映像が流れてました!正直めっちゃ助かった。。。

あとは商品を購入すると写真のようなカードが貰えたのでめっちゃ高い500円のモナカを買いました。うん。味は想像通りだ!!!!

そんなこんなでLIVEが始まります。
正直まとめたい気持ちはありますが、この時点で10000字超えてるんで私のおすすめポイントを下記に載せておきます。円盤来たら鑑賞会しような!!!

・開幕初手ビーチブレイバー
・765ASのReason
・あまあまごまえー
・ラブリ円香
・スパイスパラダイス冬馬
・Platinum MASKのイス
・男のTulip、北斗のデコルテ
・△のTrancing Pulse
・アイMUST GOのラスサビのてらしー

多分わかる人にはわかる。
凄い満足感を得ると同時に、これと同レベルが明日もあると思うと持つのか俺の身体…

また明日。

ホテルへの帰り道は電車が混んでると思ったので徒歩で帰宅。
お腹も空いたのでラーメン豚山に入店しました。

肉やべぇ

ホテルに帰ってからは、かっしーの振り返り生配信を見て失った記憶を取り戻しました。
ありがとうかっしー。
そんな感じで1日目が終了しました。

人生初の名刺交換のday2

朝起きたのはなぜか6時半。健康だなぁ()
ホテルには朝食バイキングがついていたので朝からがっつり食べました!食べすぎて何回かトイレに朝かけこみました!(バカ)

この日の朝は行きたいところがあったので、9時ぐらいにホテルを出ました。

目的地は新宿御苑!!
自然を味わいたかったのでここに行くと決めてました。
しかも今日も晴れてるねぇ〜!!!
ありがとう園田。

あんまりわからんかった
抹茶大好き

中はめっちゃ広くて、全部回るのに2時間かかった笑
観光客もそこそこいたので人気なんだなぁと感じました。

そんな感じで午前の予定を終え、一旦ホテルに戻り再び東京ドームへ!!

名刺交換する前に、Twitterで話題になっていた「ドームで野球をしてはいけません!」ののぼりを見に行きました。
いやぁ。ほんまセンスありますわこれ。
ちなみにこのツイートを引用で野球ファンがガチギレしてる人が数名いて、なんかごめんってなりました笑
冗談に決まってるだろ!!!!!

それはさておき、いざ名刺交換。めっちゃ緊張しましたが、POPで名刺交換しましょう!と書かれた人の元へ。

私「すいません。良ければ名刺交換お願いします!」

だいたいこんなセリフだったと思う。
みなさん心優しく交換してくださり、担当の話などをすることができた。
なんでこんな楽しいことをもっと早くしなかったんだろう…。そんな気持ちが湧きました。

たくさんの方と名刺交換ができた結果、40枚の名刺がなくなりました。本当に交換してくださった皆様、ありがとうございました!!!

名刺がなくなったため、私は東京ドームへ入場します。

これは友達用

まだ時間があり小腹を満たすため、唐揚げとドリンクを注文。
765ASを選んだ理由は、以前私のリア友がMOIW2015の円盤を貸してくれたのでそのお礼のためです。ありがとう同級生の伊織P。

さて例の如く、感想は簡単にまとめておきます。
円盤届いたら鑑賞会ry

・765信号機のヒカリのdestination
・双子組の「あいしてたいの!!」
・あんきらのコール、「皆んながアイドルなんです」
・まさかの太陽キッス
・居眠り組のStudy Equal Magic!
・ココロエクササイズの腹筋!背筋!胸筋!
・ハンバーーーーーーグ!!!!!
・にちか砲
・YPTのコール
・ムンナイ(やりやがった!って叫んだ)
・ぴらみ砲
・最高傑作マスピ

これもわかる人はわかるでしょう(適当)
さいごのマスピはさすがに泣く。
マスピってだけで感動なのに、これがラストの曲なんだもん。あぁ終わってしまう…。そんな気持ちがありましたが、後悔しないように歌った。
最後のアイマスですよー!もめっちゃ叫んだ。明日のことなど知るか!!!

この日も歩いてホテルへ帰宅。
店の名前忘れましたが、ラーメン屋で栄養補給しました。

本当にMOIWは楽しすぎた。
てらしー風に言うと2年に1回はやってほしい。

個人的に見たいのは
・虎牙道とストレイのバトル
・完全体双子組
・野球好きアイドルの一閃は君が導く
・ハイジョと放クラの対バン

まだまだ数えきれぬくらい見たいコラボとかある。絶対。


ちなみに3日目は普通に東京観光して、飛行機で大阪へ帰りました。
めっちゃ雨だったよ…。土日晴れてよかったね園田。



1番複雑に楽しめたシャニマス5th LIVE

さて、MOIW2023に行く前にシャニマス5thLIVEの発表があり、もちろん申し込みました。
この日もday2のみの申し込み。
この際だからハッキリ言いますが

私「まあシャニの周年LIVEは新曲発表会だからセトリはたいして変わらんだろ」

そう思ってた時がありました。
後にこの考えが大いに間違ってることに…

day2を選んだ理由はただ1つ。
イルミネが3人揃ってるからだ。
この時、私は若干アイマスへの熱が落ちていましたが、3人揃ったイルミネを見るまでは死ねん!という気持ちでした。

チケットは無事ゲット。

さて、夜行バスに乗る日はday1で私は配信勢。電車の中で配信を見ていましたが、脳がパニックになりました。

私「セトリが化け物だ…」

そういつもなら新曲を披露する流れなのだが、配信画面に映し出されてるのはアンティーカのバベルシティ・グレイス。今回のライブはシャニ単独では久しぶりのコール解禁。バベルの「アンティーカ!!!」コールは凄かったなぁ…
さらにストレイライトが「hide&attack」を披露してるではないか!!俺あの曲が1番好きなんだよ!!!

私「どうして俺は現地にいないんだ!!!!」

Twitterでよく見かける画像のような気持ちが溢れました。

LIVEは終盤。
5th LIVEは開催前から不穏な空気が流れてましたが、day1では曲と曲の間に意味深なセリフがあったり、アンコールの後のゲーム情報が無い。不安だ。不穏だ。
さらにアンコール曲の「Multicolored Sky」では、最後のラララで1ユニットずつ退場していく演出で終わり、現地Pから異例のダブルアンコールが流れましたが、そこで配信は終了。

私「明日どんな気持ちで行けばいいんだ…」

不安。それしか頭になかった。

そしていつも通り行き帰り夜行バスです。

めっちゃ晴れ

約1ヶ月ぶりの東京。
今日も晴れてるねぇー!!ありがとう園田。
到着は7時。特に東京駅付近でする用事もなかったので、開催地の代々木へ向かいました。

?「渋谷区神南2丁目〜!!!」
(参考:SideM6th LIVE東京day2)

到着は7時45分。
到着の速さランキングあればTOP10にはいると思う。
しかし、人がいないため名刺交換は後ほどに。
時間潰しがてら近くにある明治神宮へ行きました。

お気持ち表明

お願い事をしてから再度代々木体育館へ。
9時になるとちょいちょい人もいました。

今回はPOPも作成したので名刺交換の準備は万端!!
早速、話しかけてくれた方がいてとても嬉しかった…!!

名刺交換した方から灯織のグッズを貰えたりと、エンカの楽しさを十二分に体感!
day1に参加したPの話はとても重かった…。

お昼ご飯では一旦現地を離れて原宿へ。
行きたいラーメンのお店がありましたが、めっちゃ行列だったので、グリルのお店へ行きました。
これで1000円は安くないか!?

腹も満たし、コンビニで水分を買いLIVEへの準備は万端!

サブスク解禁感謝

お昼を過ぎると、プロデューサーの人数も増えてきましたね。
名刺交換は引き続き行いました。
私の座席はロイヤルボックスという場所だったのですが、同じブロックの方とお会いでき、ありがたいことに一緒に入場させていただきました!

さて、LIVEの感想ですが。何を言いましょうかね。イルミネに関しては語りたいので後述します。

・ビーチブレイバーでのPの団結力
・おしおのていあーーーん!!!
・Love Addictionのヘッドセット
・アナランの開幕イェーーーイ!!!
・太陽キッス!!!

さて、イルミネ以外ではこういう所が印象に残ってます。

イルミネに関してですが、まず3人いる時点で泣いた。ヒカリのdestinationは予想外だったので泣いた。

イルミネ3人が揃うと聞いたので、心のどこかでスマイルシンフォニアが来るんじゃないかと思っていたし、覚悟していた。でも実際に…

「ひーびけー」

私「あぁぁぁぁ…」

思わず崩れ落ちた。
やっと。ようやく。完全体スマイルシンフォニア(フル)を聞くことができた。
ラストのサビ前の「もっと輝けるから」から記憶は消えかけた。
この3人と出会えて良かった。プロデュースしてきて良かった。そう思えた。
なにより、3人が笑顔で歌い終えてたのがとても印象深かった。これからもたくさんの輝きを俺たちに届けてくれ…。

さてイルミネのスマイルシンフォニアの後には全ユニット、全アイドルが登場。これが初めての全員集合だ。

全アイドルによる「Spread the Wings!!!」も凄かった。この初の光景を生で見れて良かった。

歌唱後はアンコールだ。正直ここは不安で仕方なかったが、アンコールが生まれて少ししてからお知らせの映像が流れた。

私「良かった…救われた…」

そんな中、お知らせの最後にとんでもねぇ情報が出された。

「斑鳩ルカ 283プロダクション加入」

この時の会場の絶叫、悲鳴は凄まじかったと思う。
かく言う私も「まじかよぉ!!」と叫んでたと思う。知らんけど。

お知らせ後、とある音楽が流れ始めた。
そうDye the skyだ。しかも壇上では斑鳩ルカ役の川口さんがソロで歌っている!歌唱力やべぇ…
その後、全アイドルが26名が壇上へ。
これなら新しい輝きが増えていく…。そういう気持ちが出てきました。
アンコール後ラストの曲は「Multicolored Sky」
少々不安がありましたが、さすがに今回はアイドル退場はありませんでした。
締めではアイマスですよー!コールもありました。
最後の挨拶が終わり、帰る準備をしようとした矢先に、新しい映像が流れました。
聞いたことのない曲?新しいソロシリーズか?

しかしそんな優しいものではありませんでした

シャニマスアニメ化!!!

やってくれたな高山!!!
ありがとう!!!
会場ではヤケクソUOがめっちゃ炊かれてましたね。
と、最後の最後まで情緒が不安定な5th LIVEでしたね。
でもこれからもっと楽しくなりそうです!!!



とまあ、こんな感じの自己紹介(というより LIVEの感想)でしたが、少しでも自分を知ってくれると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
お気軽に絡んでくださいね!!!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?