個性派(?)楽曲たち

 先日、ライブ帰りのBGMを携帯プレイヤのランダム再生に任せていたら、クセの強い曲が流れてきてライブの余韻を消し飛ばされそうになりました。というわけで今回は、わたしのPCに入っているちょっと個性的な曲をいくつか紹介してみようと思います。ついうっかり記事内に登場した曲に興味が湧いてしまった方は、どうぞ各種サブスクサービスやYouTubeなどでお楽しみください。

フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ(P-Model)
 ベルセルクをきっかけに平沢進さんを知り、そして平沢さんがヴォーカルを担当しているP-Modelを知りました。「フルへ」はP-Modelの中でも特に個性的というか、一度聴いたら忘れられなくなるようなアクの強さを感じます。最初に聴いたときは「なんだこれ?」と思い、笑い転げ、そして何度か聴いているうちに何故か好きになっていた不思議な曲です。少なくとも自分はそうでしたが、しかし一体どのようなロジックでそうなったのかは今もまったくわかりません。

ハートを狙い撃ち(有馬竜之介)
 「半狂乱になった男がスクランブル交差点の真ん中で銃を乱射しているような」という喩えしか思い浮かばないのがこの有馬竜之介さんの「ハートを狙い撃ち」です。きっとグループサウンズとやらが流行っていた頃の曲なのでしょうが、なかなかに時代を感じさせるイントロに続き、情熱が暴走しっぱなしのヴォーカルが登場してきます。しかし「狙い撃ち」と言うだけあって、銃撃の時だけはちょっと冷静。ところでこの曲、リズム感のトレーニング教材じゃありませんよね?

ロス・プリモスのディスコ・鹿児島おはら節(黒沢明とロス・プリモス)
 あの高名な映画監督とは別人の黒沢明さんらしいです。賑やかというか騒々しいというか、とにかく楽しげではありますが、これをディスコ調と呼ぶのは無理があるように思います。どちらかというと、親戚が集まって宴会をしている時のような空気感じゃないでしょうか。そして元々の鹿児島おはら節を知らないわたしにとって、この曲がデフォルトの鹿児島おはら節となってしまっているのでした。

ケメコがなんだい(滝しんじ)
 なんだも何も、わたしはそのケメコさんとやらをまったく存じ上げません。冒頭、とにかく会話が成立していない事だけはわかるというような問答が終わると、緊張感と無縁なイントロが始まります。そしてなんとものどかな歌声でケメコさんへの悪態をついていきます。ところでこの曲、別グループの「ケメ子の歌」へのアンサーソングらしいです。他にも松平ケメ子さんによる「私がケメ子よ」という曲もあるそうです。謎深きケメ子ワールド。

レゲエの鬼太郎(ふかわりょう)
 ふかわりょうさんがやる気なさげに妖怪アニメの主題歌メドレーを歌っています。本当にやる気がないのか、あるいはこれがレゲエなのかはわかりません。恐らくはアニメタルのヒットをきっかけに生み出されたドジョウソングの類かと思いますが、「怪物くん」パートで高音部に苦戦しているのを聴くと、なんだかちょっと元気が出てきます。ふかわさんありがとう、そしてごめんなさい。

戸山小学校校歌~赤組のうた(戸川純ユニット)
 東京都新宿区に実在している戸山小学校の校歌と、運動会でおなじみかもしれない「赤組のうた」をメドレーにした、ターゲット層のイマイチ不明な曲です。平沢進さんの楽曲にコーラスとして参加されていた戸川純さんのCDを見かけたので購入してみたら収録されていました。念のために言っておきますが、曲自体はごく普通の校歌です。

BACK TO 江戸時代(THE家元)
 どうやらメンバーには邦楽関係の家元がいるらしいのですが、それがどういうわけかファンク系のバンドを組んで、そしてあの有名な映画のパロディみたいな曲を演奏しています。謎すぎますね。歌詞も水戸黄門や銭形平次、パックマンなどが登場してもはや何でもアリといった構えです。


 こういったクセの強い曲は時々妙に聴きたくなるのですが、マイナーなのか配信サイトでもなかなか見つけられなかったりします。個人的には「宇宙人ワナワナ」や「スケート野郎」といったあたりも入手したいところなのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?