見出し画像

育児エッセイ⑩子連れイベントが午前中に多いジレンマ

こんにちは、みはらです。

突然ですがnoteの名前を変えました。
すでに投稿済みのものも順次修正しておきます。

今まで下の名前を名乗ってたんですが
普段、一人称は「私」か名字(特に仕事の場面では)なので
なんかしっくりこなくて。
産前は職場でもプライベートでも旧姓を名乗ることが多かったけど
産後は子どもとセットだとなにかと新しい方の名字で名乗ることも増え
こっちに慣れるためにも今の名字で名乗るようにします。

-------------------------

さて、今回は子どもができてからずっと思っていたことがあったので
簡単ですがちょっと書き留めておきたいと思います。

ここ最近ずっと気になっていたこと。
それは、「子連れのイベントはなぜか午前中に多い」ということです。

育休中、おうちで子どもと二人きりだと時間を持て余すので
地域の子育て支援センターに行ったり、
離乳食講習会に参加してみたり、
保育園の見学に行ってみたり、と
何かと予定を入れがちな我が家。

特にうちでは、家から徒歩3分のところに
こども園兼子育て支援センターになっているところがあり、
毎月0歳児が集まる園庭開放の日なんかも設けてあるので
そうしたイベントにもちょくちょく参加しています。

他にも、自治体のママ交流会的なやつも
人見知りながら(子どもでなく私が笑)勇気をだして参加したり、
体育館やホール等でやっている子ども向けイベントにも
足を運んだりもしています。

ただ、そうした子連れイベントって
なぜか午前中に開催されることが多いんですよね。
たいてい「10:00~11:00」とか。

確かに、仕事をしていた時も
午前中にアポとるならだいたい10:00~にしがちでした。
9:00~だと始業してすぐでバタバタしそうだし、
11:00~だとお昼にかぶるかもしれないし、とか考えると
「10:00~」が一番動きやすい時間帯なんですよね、仕事人からすると。
なので、この時間にイベントを設定する気持ちはよくわかります。

ただ、子育てしているとこの時間って何かと忙しいんですよね。
うちの場合、朝寝が9:00~10:00なので
10:00のイベントに間に合わせるためには
逆算して、まず朝早めに起こし、
朝寝の時間を30分ほど前にずらす必要があります。

さらに、11:00前後は離乳食の時間にあてていることが多く、
イベントが11:00に終わったら
保育士さんや他のママさんと交流することなく
ダッシュで家に帰って離乳食を食べさせ、
ささっと授乳して、昼寝の寝かしつけ…
というパターンになり
バタバタと午前中が過ぎていきます。

これ、他のみなさんはどうなんだろう。
離乳食の本とか見ると
10時台に1回食目を食べさせるモデルケースが多いし、
授乳のタイミングとしても結構かぶりやすいんじゃないだろうか。。

さらに言うとうちの場合
逆に、「14:00以降」の午後の方が時間を持て余すことが多いのです。

午前は朝起きて授乳。
家事しながら見守って、ぐずったらおんぶして朝寝。
お散歩がてら買い物して、帰ってきたら離乳食。
親がお昼ごはん食べんがら見守って、ぐずったら昼寝の寝かしつけ。
もうこの時点で12時です。

そしてお昼寝から起きてからが・・・長い

うちの場合13時か13時半ごろに起きるので、
しばらくゴロゴロさせて遊ばせながら14時くらいまで粘ります。
そして14時ごろ授乳。
その後は17時の離乳食まで何もやることがありません。

3時間家で子どもと二人きりで遊ぶのはなかなか大変です。

授乳後は少し機嫌がいいので、
バウンサーでゆらゆらさせながら
ちょっとお茶を飲んでみる。
まだ14時半。

床にごろごろさせて遊んでみる。
まだ15時。あと2時間ある。

絵本でも読んでみる。
家にあるやつかたっぱしから読んで、やっと15時半。

もう一度床でごろごろさせてみる。
TVや動画を見せてみる。
もう一度絵本を読んでみる。
・・・の繰り返しで、ようやく17時になります。

この3時間がなかなかに大変なので、
秋の気候のいい時期はこの時間帯にもお散歩に行っていました。
ただ、そろそろ寒くなるのでそれも難しい。

図書館にでも行くか・・・
新たなあそび場を開拓するか・・・

できればここに子連れ系イベントやお出かけをいれたい・・・!

最近の悩みの種・・・というか願望です。
某市さんに届かないかなあ笑。

まあ、こういう時間もあと少しなんだろうなと思い
貴重な時間をかみしめています。しみじみ。

短いですが今日はこんなところで。
ではでは~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?