2-1 Amazonのセラーとして稼ぐには?

 最初はYoutubeで両学長の動画を見て、ああなるほどな、と。これはなかなかおもしろいんじゃないか?軌道に乗ればほとんど何もしないで稼げるかもしれない。。ということで試してみることにした。
 最初はAliexpressで仕入れてメルカリで売るという、小スケールでの実験をしたので、これに近い形で自動化できればいいなという考えになっていた。これまでは、エロ下着が売れるたびにスマホに通知され、小さい喜びを感じながら自分で封筒に梱包、近くのコンビニに出向き、PUDOという無人宅配ロッカーを使って発送していた。それはそれで気分転換にもなるし、嫌いではないが、この先スケールアップできるイメージは沸かなかった。
 そこで、いろいろと調べるうちに、目に止まったのが、amazonFBA を専門にやっている人だ。この人達は、徹底的なリサーチをもとに商品を見極め、そのデータと自分が決めたルールに従って、毎月安定的な収入を得ているのだ。売れる/売れない、の判断が、実際の月の販売データをもとに行われているところがとても説得力があるし、自分の戦略も立てやすい。
 更に調べてみると、月収○○万円を達成するために、具体的に達成すべきマイルストーンを設定し、それに従って伴走してくださる個人コンサルタントを見つけた。この方が推奨するのは、

①既存のamazonカタログに相乗りして出品する、いわゆる「相乗り出品」を行うことにより、低コスト、低リスクで中国輸入販売の一通りの流れをつかむ

②独自のカタログを作って出品し、「簡易OEM」という形で相乗りをさせないように収益の高い商品を作る

③さらに、自分のオリジナル商品を開発し、高い付加価値を付けて世の中に提供し、大きな利益を得る

 ふむふむ、なるほど。しかもこの方はamazonで出品するにあたり、リサーチ方法、利益計算だけではなく、考慮すべきリスク(品質リスク、法対応、amazonの規約、他のセラーからの嫌がらせ対応)も親身になって教えてくださるだけでなく、リサーチした商品を個別に添削してくださるようだ。3ヶ月コースでそこそこのコンサルフィーが発生するが、1年ぐらい頑張れば回収できるのではないかと考えて、とりあえず話を聞いてみることにした。

 よし、連絡してみよう。2022年2月初旬のことである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?