見出し画像

「ドキッ」行事前の子どもの喉の痛み。悪化させないためにママができる簡単なお手当て♡

こんにちは!

ズボラママでも大丈夫!
家族のココロとカラダの元気をつくる
簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®️認定師範

杉本かよです🤗


3月に卒園式、
4月には入学式と
行事が続く我が家の次女。

卒園式前最後の登園日の前日のこと、

「飲み込むと喉が痛い!」

「あくびすると耳が痛い!」


えーーーーー!!!


と、一瞬焦りました。。


が、

できることを知っていれば、

それ以上焦ることもなし^^



新年度を迎え、
新しい環境の中で頑張る子どもたち。
疲れから喉の痛みが出ることもあるかもしれません。


そんなときに、
喉の痛みを悪化させないためにママがお家でできることを、
3つお伝えしますね♪


最後に番外編として、

ママにしかできないお手当て法

お伝えします♪


最後までぜひお読みください^^


①うがい


喉の痛みといえばやっぱりこれ!
うがいは侮れません。

喉に付着したウイルスなどを流してあげることが大事♡

1時間おきにうがいをすると良いそうです^^


その際に、
殺菌効果のある梅酢塩番茶を使うと、より効果的ですよ☆



②食べ過ぎない

「喉が痛い」と言われたとき、

まだ済んでいなかったらその日の食事を、
あるいは次の日の食事を、
軽めにしてあげましょう♡


喉の痛みが風邪やアレルギーの場合、
腸がお疲れのことが多いんです。


そこに通常の食事をとっていると、
腸の疲れがとれないんです。


ごはんと汁物や、
油やお肉、お魚を控えた食事を意識してみましょう。


重ね煮で作ってあげると、
より体への作用が優しくなりますよ♪


③葛湯を飲む

葛湯、知っていますか?

「葛」という植物の根っこの部分からとった粉、
「葛粉」を使った飲み物です。

葛には炎症を抑える効果や、
血流を良くする効果などがあり、
喉の痛みにもいいんです^^


「葛根湯」

は、聞いたことあるかもしれませんね^^

風邪に効く漢方ですが、
苦かったり匂いが強かったり、
お子さんには飲みづらいことも。


甘くなっているものは、
砂糖か何かで甘味をつけていることもあり、
疲れた腸には逆効果です。


そこで、
手作りの葛湯がおすすめ♪


とっても簡単にできる方法をご紹介しますね!


【葛湯の作り方】

1. 葛粉を水でふやかす(5分待つ)

2. 熱湯を注ぐ

3. はちみつをお好み量入れる


手軽にできる方法が↑です。


お手当ては早めが肝心なので、
私は手っ取り早いこの方法で作ることが多いです。

ただ、お子さんの不調がひどい時などに、

ちゃんと作りたいな、
子どもに丁寧に接してあげたいな

という気持ちのときは、
小鍋で沸かして作る方法があります^^


次回、
小鍋で作る方法と症状別アレンジを
ご紹介しますね♪



簡単にできる3つのお手当て法お伝えしましたが、
一番簡単かつ、
ママにしかできないお手当て法があります。


それは、

痛い場所にママの手を当てること♡


少し大きくなると、
恥ずかしがったり、くすぐったがったりするかもしれませんが、
構わず「よしよし」してあげましょう♪


「お手当て」の漢字を見ての通り、
「手を当てる」ことがお手当ての基本!
お腹が痛かったり、頭が痛かったりすると、
自然にそこに手がいきますよね?


それがママの手になると、
お子さんはさらに安心できるんです^^
これはお手当ての最強の効果です♪


「いつもいっぱい元気な声を
聞かせてくれる喉にありがとう〜♡」


なんて声をかけてあげると、
お子さんもきっと喜びますよ^^


不調は体からのサイン。
心の疲れも関わっています。
そしてひょっとすると、ママの疲れも伝わってるかも?


お子さんの不調に乗っかって、
ママもゆっくり休みましょうね^^


それでは、
今日も良き日をお過ごしください♪


重ね煮アカデミー®︎認定師範
杉本佳代

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?