見出し画像

五月病の兆し、出ていませんか?新生活の疲れを感じたらコレだけやってみよう♡①

こんにちは!

ズボラママでも大丈夫!
家族のココロとカラダの元気をつくる
簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®️認定師範
杉本かよです🤗


先週は次女が入学してから

初めての給食がスタート!
初めての5時間授業!

本格的に新学期が始まった1週間でした。

つい新一年生の次女に目が行きがちなのですが、
クラス替えして気を張っていたのは長女も同じ。


のんびりゆったり過ごしていた春休みから一転、
慌ただしくすぎる学校生活に
疲れを感じていたようでした。


夕食時、いつもは妹に譲る私の隣を


「今日だけお願い」

と、私の隣に座りたがったり、
ちょっとしたタイミングでひっついてきたりして、
甘えん坊さんがチラチラ♡


次女は次女で、
気づいたら寝ていたり、
なんだかテンションがおかしかったりしています^^;




新生活って、
子どもも大人もドキドキそわそわ、
無意識にでも気を張りますよね。


でも新しいことがいっぱいで楽しくもある。


だから、
自分が疲れていることに気付けないこともあると思います。


気づいた頃には、


なんだかだるい、
頭痛がする、
風邪症状が出ている・・・


中には、

なんだか学校(仕事)行きたくないなって、

ちょっと気持ちもお疲れ気味になったりする方もいますよね。


五月病という言葉を聞いたことがありますか?


新生活が始まって5月くらいになると

・だるさ
・眠気
・頭痛


などの体の症状や、


・やる気が出ない
・学校、仕事に行きたくない
・イライラする


など、心の面でも疲れの影響が出ることを
まとめて五月病と呼ばれています。


真面目で完璧主義な人ほどなりやすい五月病。

かつては私も毎年のように
生きづらさを感じていたことがありました。


(今はそこそこ自由人ぶりを発揮できるようになりましたが笑、
こう見えて完璧主義な部分を持ち合わせているのです)


新生活が始まって疲れるのは当然だよね。


と無理をするのは逆効果。
春のお疲れは侮れません。


甘えだと思わず、しっかり労わりましょう♡


(お子さんの場合は、
思い切り甘えさせてあげるのも1つの手ですね♡)



というわけで、今日からは、
春のお疲れ、五月病対策に今からできることを
シリーズでお伝えしていきます♪


ポイントは

「セロトニン」という神経物質☆


幸せホルモンと呼ばれる脳内で分泌されるものです。


セロトニンがしっかり分泌されていると精神的にも安定し、
ストレスの大きい環境を乗り越えることができるようになるんです^^


次回以降、

どうしたらセロトニンをたくさん作れるのか

について、

①朝の過ごし方
②日中の過ごし方
③夜の過ごし方


そして番外編として、
毎日の食でセロトニンを増やす方法を
お伝えしていきますね♪


毎年五月病になっちゃうんだよね・・・


という真面目さん、


子どもが疲れが見えてきて、
学校に行きたがらないんだよね・・・


とお悩みのママさん、
ぜひご一読ください^^


重ね煮アカデミー®︎認定師範
杉本佳代

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?