見出し画像

★肩の力を抜きたいママ必見!「のぼかん×重ね煮」開催レポ&予告<ママの笑顔で世界平和♡>

こんにちは!

料理苦手、ズボラママでも大丈夫!
家族のココロとカラダの元気を作る
3ステップの簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®︎認定師範
杉本かよです^^

11月28日自宅にて、
「のぼかん」と重ね煮のコラボイベントを
開催しました^^


「のぼかん」とはそもそも何か、
そしてイベントの様子や参加者様からのお声、
そして来年さらにパワーアップする
「のぼかん×重ね煮」の予告を書いていきます!

もっと肩の力を抜きたい子育てママ必見です!!


自分の名前の形で特徴が見えてくるんですよ!

「のぼかん」って何?

ざっくりと言うと、
漢字、ひらがな、カタカナで表記されたものを
形のイメージから読み解いていく

というもの。

○を見れば、「柔らかいイメージ」
△を見れば、「尖っているイメージ」
□を見れば、「安定しているイメージ」

のように、
形を見ると誰でもなんとなく共通した
イメージを抱きますよね?
それが文字にも表れるというものです。

のぼかん的にお子さんの名前を読み解くと、
「こんな声の掛け方がこの子には向いていたんだ!」
「私のやり方はこの子には合わなかったんだ!」

といったことに気付けたりします。

一人ひとりの特徴が分かれば、
よりコミュニケーションもしやすくなるし、
イライラしたり悩んだりすることも
実は必要なかったんだなって思えたりもします^^

そんなのぼかんの講師、
みきさんと今年はコラボイベントを開催してきました♪

右がみきさん♡とっても品があって、可愛らしくて素敵な方なんです♡

11月開催イベントレポ「令和六年を読み解く」


今回は年末が近い!
ということで、新しい年に向けて、
「令和六年」という漢字を
読み解いていきましたよ♪
(そう、のぼかんは名前だけじゃなく、
文字なら何でも読めちゃいます!)

令和ってどんな年?!

みなさんもなんとなく、
「令和は今までとなんか違うな・・・」
って感じていませんか??

その「なんとなく」の感覚が、
「明治」
「大正」
「昭和」
「平成」
「令和」
と、時代を追って漢字を読み解くと、
「なるほど!!だからか!!」
と納得できます☆

そして次に、
「一」
「二」
「三」
「四」
「五」
「六」
と、数字も1から流れに沿って読み解くと、
「六」がどんな年になるのか、
今どんな準備をすれば
より充実した六年を過ごせるのか、
ということがわかってきました!

これは不思議な感覚なんですが、
なんとなく参加してくれて方々は、
新しい年がどんな年で、
今自分は何をしたらいいのか、
ってことを肌で感じられているようでした。

私自身、
勢いで突っ走ってきたこの令和五年でしたが、
ここにきてふと、
来年の自分の在り方を考えたいな
って思っているんですよね。

私は常々、
「自分の中に答えがある。」
って思っているのですが、
その答えがあっているのかに
自信を持てずにいました。

今年はその答え合わせになるような
出会いがたくさんあって、
のぼかんもその一つかなって感じています。

「本当にそうかな?」
という感覚が、
「漢字で見てもやっぱりそうなんだ!」
という安心に変わります。

本当におもしろい!!

話がそれましたが・・・

今回、
ママだけでなく令和六年を読み解きたい
人生の先輩、しかもパパ!
のご参加もあり、話はとってもバラエティ豊か☆

そんなみなさまからも、
素敵なお声をいただいています。

「令和四年から振り返った時に、
自身の行動とリンクしていることにびっくり
知っているかどうかがとても大切なことと
あらためて感じた。」

「次男との関係性、家族とのバランスも分かり、
そうだったんだぁ!と納得の結果。
今後の関わり方にとても役立ちそうです」

令和はこれまで通りのやり方では
通用しない
ということが、
明治、大正、昭和、平成を読み解いた時に、
まさに!と納得しました。」

知っていることで、強みになる。

そんな実感をしていただけたようで
私も嬉しいです♪

最後には、
私からふわっと気持ちが軽くなるように
心を込めて作らせていただいた、
重ね煮ランチでみんなとの雑談タイム♪

ここにものぼかんで読み解いた
それぞれの特徴が表れていておもしろいひとときです。

重ね煮冬のドライカレー、かぶのポタージュ、根菜のピクルス

・油不使用でも美味しい!
・「煮」って言うのに、くたっとしない歯応えの良さ!
・塩だけなのに美味しい野菜たっぷりのポタージュにびっくり!

と、嬉しいお言葉をいただきました^^

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


私がのぼかんに興味をもったのは、、、


単純に、

おもしろい!!

と思ったからです笑

世の中、四柱推命、
オラクルカード、タロットカード、
星占いなどなど、
自分のことを知るツールって
いっぱいあると思うんです。

のぼかんもその一つかもしれない。

でも、名前って一生物だし、
ずっと目にしていくもの

その名前の形から自分の特徴が
影響を受けていて、
さらに言えば、
その名前を選んで生まれてきたとしたら、
どんな自分でありたいのか
名前から読み解けちゃう!

さらにさらに、
いろんな思いを持って
悩んで悩んで決めた我が子の名前が、
じつは思いとは違った特徴の漢字だったり、
自分が良かれと思ってしていた接し方が、
子どもには向いていなかったり
・・・

日常のささいな
「なんでかな?」
「モヤモヤするな」

が、名前を見ることで
「なるほど!」
「だからか!」

に変わる瞬間、
これがとってもおもしろいのです♪

イベント予告「子育てママさんにこそ知ってほしい!!」

子育てママさんには、
共通だったり一人ひとり違ったりする
悩みや、モヤモヤ、イライラ・・・が、
多かれ少なかれあると思います。

その中には、
お子さんのことや自身のことを知ることで、
悩まなくていいんだ!
ということもあるんです。

もっと世の中のママたちが
自分の人生を楽しんでほしい、
もっと笑顔で過ごしてほしい、
そんな想いで、
私は重ね煮、
みきさんは「のぼかん」を広めています。

そこで来年は、
「のぼかん×重ね煮」コラボが、
さらにパワーアップ✨

年4回のシリーズとして、
毎回のテーマを設けました♪

全体のテーマは、
<家族との関係を見つめながら、
「親としての姿勢」を確立する>

ママとしてもっと気楽に、
もっと楽しく家族と向き合うための
自分自身の軸
を作っていきますよ♪

各月のテーマはこちら☆
1月:「幸」「満」自分とパートナーの名前を観る
幸せって何?満たされるってどういうこと?
漢字の形から読み解いていきます。
パートナーに不満がある場合も、
その理由が名前に隠されているかも?!

5月:「依存」「自立」「生きる方向性」
子育てのゴールってなんだろう?
なんとなく日々に追われて、
なんとなくモヤモヤイライラしているママは、
その理由を読み解いていきますよ^^
子どもの心をより深く理解することに繋がります!

9月:「育てる」「導く」
今までは上の年代が下の年代を、
ある種、力で抑えていた時代でした。
(学校教育とか「まさに」って感じですよね)
これからの時代は
「自分で考える力」が大切になってきます。
親として、子どもの強みを知る、
自分自身の強みを知る、
そしてそれを活かす方法を知る。
新しい時代を生き抜く子どもを育てるために
大切なことを読み解いていきます。

11月:「令和七年の生き方」
「令和」そして「七」という漢字から、
令和七年ってどんな年?
より充実して楽しい一年にするために
今できることはなんだろう?
来年を思ってワクワクする。
そんな時間を過ごせます♪

いかがですか?
書いている私が
「受けたくてたまらないー!!」
と思うものばかり!!

なんとなく漠然と、
でも毎日必死でベストだと思うママとしての行動を
お子さんの前でしていたり、
できていなくて反省したり、
本当にママってすごい!!
と日々感じています。

そんなママに、
もっと肩の力抜いていいよ。
子どもともっと楽に向き合っていいよ。

とお伝えしたい!
そんな場になると確信しています☆

育児に悩んでいなくても、

美味しいごはん食べたーい!
カヨちゃんにあってみたーい!

でも大歓迎♡
充実した時間になること間違いなしです^^

第1回は1月23日(火)
11:00〜14:00
です♡

限定4名
残席3名となっております!

詳細希望の方は、

instagram

にDMで、
「のぼかん詳細希望」
とメールをください♪

または、こちらの記事にコメントください^^

こちらから折り返し連絡させていただきます。

長文を読んでくださり、
ありがとうございました!

重ね煮アカデミー®︎認定師範
杉本かよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?