見出し画像

毛呂山町秋の流鏑馬の前日11月2日は「町回り」

秋の流鏑馬で、本祭(11月3日)の前日、11月2日は
「重殿参り」または
「町回り」という行事があります。

この名前の由来は
途中の「重殿淵」に祭馬が
お参りすることから名付けられ、祭馬が元毛呂村をほぼ半周することから「町まわり」と呼ばれています。

ちなみに、毛呂山町は、
旧川角村と旧毛呂村が合併
したもので、流鏑馬は毛呂村
が発祥地なので、旧毛呂村が
主体となっています。



ネット公開許可:毛呂山町流鏑馬保存委員会


毛呂山町の流鏑馬
神社にある
流鏑馬の案内
町回りのコース

本陣(出発地点)の光景
祭馬の準備
3つの際馬の乗り子を
ガイドする世話役が集まり
ひたすら清めと景気つけ
の酒を飲みます。
本陣を出発したのち
祭馬が、東毛呂駅前を
通過します。
重殿淵です。
重殿参りの場所です。
祭馬がお参りします。
前久保集落センターで
祭馬を休憩させて
焼米饗応の行事をします。

ここでもひたすら
酒を飲みます。
前久保集落センター
から出発します。

神社の手前のみたらせ池で
祭馬の口をすすぎ
清めます。
神社の麓に到着
ここで町回りは終わりです。


これは別の年ですが、町回りのさわりの動画です。



流鏑馬の

本祭前は

町回り

祭馬は巡りて

町民楽しむ



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?