バイク教習5

 先日のバイクの教習でやったことを書き留める。といっても、ほとんど復習だったが。例によって、間違っている可能性もある。

・発進の手順
フロントブレーキを握る
跨る
ミラーを調整
リアブレーキを踏む
クラッチを握る
右手でキーを回す
アクセルに手をかける
ギアをローに入れる
後方確認をする
クラッチを離して半クラッチで進む
クラッチを離す

・ギアチェンジの手順
アクセルである程度加速
アクセルを上に戻す(上に戻す分には加速はしない)
クラッチを握る
足でギアを変える
クラッチを離す
アクセルを回して速度を調節する
アクセル→クラッチ→ペダル→クラッチ→アクセル

・停止の手順
クラッチを握り、ローに落とす(ペダルを何回も踏む、たまにニュートラルになってしまっていることがあったので注意)
そのままクラッチを握った状態でブレーキを踏み減速
左足を出して停止

・その他
エンストしたら、ニュートラルに入れてからエンジンを押す
止まる時右足が出ないように
ブレーキをかけると、思っているよりもしっかり減速でき、止まるまでにも猶予があるので、操作を焦る必要はない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?