見出し画像

Part2 読書とストレスの関係

 読書が一番のストレス解消法になる。実際、6分間の読書でストレスレベルを68%も軽減できた!という海外の研究データもある。

 歳を重ねる毎に物事に没頭するシングルタスクの機会が減り、逆にいくつもの作業を同時に行うマルチタスクは歳を重ねる毎に増えていく。ストレスの根源となるのはマルチタスクなので極力やめた方がいいのだが、社会がマルチタスクを強要するような世の中なので止めるにやめられないのだ。

 逆説的に言えば人は生きてる限りマルチタスクをしたくなる生き物なのかもしれない。日常生活でも人は好んで、ながら作業をする。結局は生きてるだけでストレスを感じるのだ。

 だから物事に没頭して一時的にストレスを無効化するシングルタスクが人類には必要不可欠なのかもしれない。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?