見出し画像

「じぃじぃの独り言」: 男性の更年期障害

1  はじめに

  50歳過ぎから、体力を衰えを感じ出し,体もブヨブヨで締まりがなかった。
  また、55歳過ぎからは働くことや生きることにも意欲がなくなってきた。
  ただ、このまま年だけが過ぎていくは、寂しくもあり、不安だった。
  今、思うのにドクターの診察は受けていないが、更年期障害だったのかもし
 れない。

2  ウィキペディア

  (1)  老 化
    人間は30歳から10年ごとに筋肉量の約5%を失い、40歳から
   10年ごとに脳重量の約5%を失い、50歳になると記憶に違和感を
   覚え始める。70歳からは、脳のボリュームの減少が更に加速する
   と言われている。

  (2j  男性の更年期障害
    一般に更年期障害は女性のことを指すことが多いが、男性では性
   ホルモン(テストステロン)の減少などが原因となり、それに起因す
   る更年期症状はLOH症候群と呼ばれる。

3  「じぃじぃの独り言」

  50歳の中頃に、ふとテレビをつけると「ホノルルマラソンl」の映像が流れ
 ており、レポーターが日本人のランナーに「なぜ、参加したのですか」と
 尋ね、ランナーは60歳の思い出作りで参加した」と答えていた。
  私も、定年退職時期である60歳の思い出作りで参加しようと、ふと思っ
 た。
  これが、私が今している運動のスタートとなった。
  私の「運」が私を良い方向に導いてくれたのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?