見出し画像

【友人紹介】2.雫(仮名)

 今夜は急遽友人紹介の記事を書きます。
 初めての男子の登場です。彼は「しずく」と命名しました。

 女子は「子」、男子は「男」つけるルールどこ行ったし。第二弾にして早くも撤回です。
 いいでしょ、「雫」君かっこいいでしょ。



本日のご挨拶

 こんばんは、雪猫なえです。
 今日は本屋に出かけて、衝動買いをしました。

 小説2冊と漫画2冊を買ったのですが、何が面白いって買った本のサイズがバラバラってことですね。滅多にない(笑)
(なんか、若者は「(笑)」より「笑」を好むようなんですが、個人的に|「()」がないと文章の終わり感がなくて字面がかっちゃましく(=煩雑に)なるのでやっぱり「()」)ありのスタイルでいこうと思います。)
(↑記号が多くて読みにくい文章よのぅ)

 雪猫なえ、最近ようやく自分の好みを把握してきまして、わかったことは、カフェや喫茶店系の本、そして一人旅系小説が好きということですね。
 また喫茶店の本が一冊増えました(笑)



 あ、冗談です。
 こんなこと言ってたら本人とに小突かれちゃう。
(小突くので済めばいいですね。冗談です、彼はそんなことする人じゃありません)

 彼は、第一印象からして私とはタイプが全然違うなって印象でした。なので扱いというか……接し方に戸惑ってた。
 私としては、最近やっと打ち解けたって感じです。

 むこうはどう思ってたか知りませんが、私が思っていたよりは仲良し判定されていた様子で(?)最近喜んでいた雪猫です。

 打ち解けることができたのは、共通の友人のお陰で、その子を挟まなかったら、未だにちょっと距離があったかも。
 話が合うかと言われれば、微妙って感じではあるのですが、良い奴です。
(雪猫の「良い奴」って、結構上級ランクの褒め言葉です)
(何様目線???)
 話がかみ合わない(話の間が謎に合わない)こともしょっちゅうですが、なんだかんだでわいわい話します。



「良い奴」判定した要素

 素因そいんってやつでしょうか。すみません、少々知ったかして変な言葉使ってみました。素直に言い直します、「良い奴判定した理由をお話しします」。
 今日は速攻謝っていきながらも冗談連発する回ですね。調子が良いんですかね雪猫。元気なのは何よりです。

 雫君は、雪猫個人の独断と偏見で語りますが、「内に入れた人はしっかり守ってくれる」タイプの王子だと思ってます。
 あ、「王子」って言ったことに深い意味はありません。脳内で衣装着せたかっただけです。なんか、「守る」って言ったら「王子」かなって連想です。
(突飛すぎてついていけんわ雪猫ワールド)
(個人的に黒より白王子のイメージです)
(どうでもよっ……!!)

 んで、雪猫が彼の「内」に入ってるかってそういう話ではなく、そこが重要なのではなく、そんな「良い人」やぁってことが言いたのですよ。うん、なんだかんだ軽口叩いてても、結局最後は見捨てず面倒見ちゃういいお兄ちゃんタイプなんですよ。これは推せるでしょ??
 そゆとこ、尊敬してるわけですよ。



雫君の世渡りイメージ

 彼は世渡り上手いと思う。
 けど同時に抱えこみ過ぎちゃうんじゃないかってちょっと心配したりもする。(勝手に)

 だから、雫のことを癒してくれる存在が傍にいてくれたらいいなって、友人として本気で思ってる。彼女と一緒に住んでてくれ。
(推しへの願望感情的なもの)


 いや、その、抱え込み過ぎるってのは、馬鹿正直ってわけでも、真面目過ぎるってわけでも、断れない性分ってわけでもなくて、彼が器用だなって思うからさぁ。
 器用で、容量が良くて、抱えても抱えても、「こなせちゃう」から、本人が「疲れたなぁ」って感じることには結構ピーク間近だったりしやせんだろうかって思うんだよね。本当に勝手な偏見なんだけど(笑)

 だから、雫を傍で毎日ちょっとでも回復してくれる人がいてほしい、倒れる前に止めたり休ませたりしてくれる人がいてほしい、ダメだあ!ってなったときに大丈夫!?って一緒にいる人がいてほしいなって、友人Yはそう思ってますよ?
 まぁ、余計な心配&勝手なイメージではあるんだけど。
 そして私が心配せずともそんな存在はいるんだろうけど。


 あ、ちなみに雫のその器用さ、めっちゃ羨ましいからな?



締め

 さてさて、律子と同じくらいの分量になったかしら?
 友人紹介はどれくらいの分量割くべきかなーって模索中です。
↓↓↓律子の記事は以下のリンクから↓↓↓


 この先も増えていく雪猫なえの愉快な仲間たちを、雪猫なえ共々今後ともよろしくお願い致します。
 それでは今日はこの辺で。また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?