見出し画像

大学生のお金のあれこれ

新年、遅めの初投稿です。

ここ数か月、貯金と散財のどちらもが楽しくて仕方のない日々になっております。
大体、貯金と散財はどちらかだろ。となりますが、要はお金を使ったり、貯めたりしてお金が動いていることが楽しいということです。こわ。あぶな。

最近は、ポイント投資にもはまっていて、PayPayポイント(TikTok Liteで貯まるやつ)、楽天ポイント、メルカリビットコインの日々の増減でニコニコしています。こわ。あぶな。TikTok Liteなんでお金貯まるかわからんのもこわ。

Oliveのクレカを持ち始めたことからお金を考えて使い始めるようになりました。
Oliveというのは三井住友銀行のサービスで、銀行口座のキャッシュカードとその口座に紐づいたデビット・クレジット・ポイントカードが一体となったカードとそれに連動したアプリを使いこなす、とりあえず見るか触るかしたほうが分かりやすいサービスのことです。ポイントがたまりやすく、現金で払うことを損だと思うようになりました。

8月に発行して今ではほとんどの支払いと旧積み立てNISA・新NISAをクレカで行っているわけですが、以外と使いすぎることはありません。Oliveは銀行口座とクレカの使用状況が同じ画面で見ることができます。なので、お金の管理がしやすい。現金をおろしていたときよりも分かりやすいです。
自分はプリペイドカードのごとく、使った分を逐一メイン口座からOlive口座に送金して使うので、PayPayを多用していた時よりも使いすぎることはありません。あと何よりもスリル。支払えなかったら恐ろしい未来が待っているという緊張感は超効果的です。

てか、PayPayは恐ろしい。口座と紐づけたら散財ちゃんの誕生です。それまでずっと現金で払っていて払いやすくなってしまったこともあり、月に10万円使っていたときもありました…

自分の悪い癖として、ストレスがたまるとものが欲しくなるという、超散財向き傾向の人間なので使うときは使うとメリハリをつけながら節約するのが向いていました。

というわけでやっと本題。

貯金話をきいてほしい!!!!!!

大学生のお金の事情は様々だと思いますが、前提として実家暮らし、学費は親に払っていただいている身です。(いつか絶対に返す!)自動車免許代と国民年金は個人負担。その他、洋服や食費、交通費も個人負担。

月々のアルバイト代は大体、5万5千~6万5千円。
給料日に口座に振り込まれた瞬間に1万5千円を貯金口座に送金します。
その次に、NISA分とクレカ分の2万円をOlive口座に送金します。
(送金はことら送金なので無料でできます。)
だいたい、クレカ分に仕分けている金額の前後で収まるようにざっくり節約します。
現金はなくなった都度必要な分をおろします。限度はなく、その代わり一日で使って財布に残った小銭は全額貯金用のポーチに移します。
一応残高は気にしますが、口座に余った分も別に使ってもいいことにしておきます。

次の月の給料日に、使わなかった分のお金と小銭貯金は貯金口座へ送ります。
メイン口座はその月の給料のみとし、全ての支払いをここから賄います。

貯金口座は10万円貯まったら、5万円をNISAにつっこんで5万円を別の貯金口座に送って、使う機会(旅行・年金など)が出てくるまで触らないでおきます。

このシステムを始めてから確実に貯金ができるようになりました。結局、使ってしまう人間には天引き貯金が向いています。
そして、最近は貯まっていくことが快感になり、自然と節約するようになりました。
月1.5万円の貯金で10万円貯まったら動かす。だいたいこのサイクルは10÷1.5の単純計算で6.6か月で周りますが、直近では5か月で達成したので、これまた快感。

貯金をしているという安心感でお金を使うときも楽しいですし、節約してても楽しい。謎の幸福が舞い降りています。

貯金よりも投資だ!とかそんな風潮がありますが、心の安定というのもこれまた貯金の重要な役割です。
貯金ハイな学生の話でした。

Oliveの回し者でもないですし、NISAやお金のやりくりに関して皆さんの責任は持てませんので、参考にするのであれば自己責任でお願いします。

この記事が参加している募集

お金について考える