義母についてまとめてみる

悪口だらけで、嫌いだと思われるだろうけど

元々
優しくて
そんなに深く関わろうとしてこなくて
来る頻度(アパートのとき)
そんなに話さず、家に上がろうとせず
すぐ帰る
連絡も来る30分前に確認される
連絡せず来て、留守だと
置いといたよと事後連絡

だから野菜渡したいだけ
必ず会おうとしてない感じがよかった!

買い物したあとで、ブロッコリー3個とか
大量になると
困ることもあったけど
ありがたかった

いつもおいしいごはんで、もてなしてくれて

義父や義祖母の発言に困ったとき
農作業を一緒にやるとき
義母が助けてくれた

出会ったときも、敷地内同居の前までは
優しい義母でよかった
恵まれてる
義父と義祖母はちょっと苦手でも
きっと大丈夫 
と疑いもなく、引っ越してきた。

基本的には、やはりいい人だし、優しいし、
いじめられてるわけでもないし
私のわがままなのかもしれない。


でもアパートのときも、ちょっとした予兆はあった。
夫がコロナになったとき。
デルタ株の始まりくらいのときだったから
すごくこわかった時期。

連日、義母から夫に連絡あり
LINEや電話をしてた。

初日は、買い物ができなくて困ってると伝えると
必要な食材を段ボールにつめて、
消毒液と一緒に玄関先に置いといてくれた。
(頼んでない私が悪いけど、
レトルト食品とかあると、もっと助かった)
家にあるからとくれた、干し芋が最高だった!

私個人には、夫は小さいとき肺炎になったから
異変があれば、すぐ救急車呼んでとLINEきた!
頼まれなくても、するよと思ったけど
息子を必死に思う気持ちは伝わった!

毎日連絡くれても、毎日持ってきてもらう必要なくて、近況報告になってたら
私も体調がおかしくなり、ごはんを作れないほどになって、うどんなどを頼むと
義母は、「昨日は大丈夫って言ってたのにね」
夫に対する扱いとの違いをしみじみと感じた笑


もちろん私の家族、母も妹も
夫がコロナになったと話したら
私の心配をして、うつらないようにと
いっぱい連絡きた!
(夫はマスクせず、部屋にこもらず、平気でリビングに来てた。
病院での待ち時間、車の窓を閉めて、会社に電話しだす)
この行動に激怒した私の家族と違い
義実家は一緒に住んでたら仕方ない。発言

夫が前年インフルになったときは、部屋にこもり私にうつさないよう、療養していた。
結果うつらなかった。
でも、あのコロナでこの行動。
夫の理由は、私が働いてないから、迷惑かけないから、だそう。(インフルのときは働いてた)
私は妊活中だったから、万が一、赤ちゃんいたらってこわかったのに。

でも、このときに、
本当の家族との違いを感じた。

・子どもができないことに悩んでいると
義両親は
子作りしてるかと夫に確認してたり
子宝神社に連れ出したり

余命わずかと宣告されてる実父は
悩まず待ってればいいと急かすことはなく
両親は、孫より私のことを1番に考えてくれてるのが伝わった。

・不妊治療についても
実母、妹は、そんな治療しなくてもできるよと
私の気持ち、身体を心配してた。

義両親は、
若くないんだから、早く治療しろ
まだ一回目なんでしょ、次々と急かし、
治療内容など興味本位で聞く感じ。

だから、実の娘に対する両親、家族の思いと

義両親は、私のことを家族と言いながら、
お前がやらないと孫ができないだろと
孫製造だと思ってるということが、わかる。

なのに、本当の家族と離れて、他人の家族に
家族だと主張されて、暮らすつらさ。

私は結婚して、幸せだと思ってたけど
奴隷だと思ってた。

今でこそ、赤ちゃん授かり、
義母が、私のことを心配しているが、
それは、私のお腹の中に大切な孫がいるからだろう。
仮に、夫のお腹の中だったら、私がどうなってようが、支えろという感じだと思う。

実際、そうだと思うし、仕方ないことだと思う。
だから、私も逆に助かった!

実の親ではないから
絶対介護なんてしないし
恩はない!
夫の親なんだから、私には関係ない。
自分ができないなら兄弟協力して、やるしかない。いざとなれば、お金で解決か

私には、助けられた、かわいがってもらったと
思う義理がない。

もし、実の両親が言うように
夫婦2人が仲よければいいとか

息子と結婚してくれてありがとう
来てくれた、それだけで十分とか

私の気持ちに寄り添う、大事にしてくれてる
思ってくれてる感じがあったなら違ったと思う
(ドラマ:隣の芝生は青く見える
高畑淳子、深田恭子)のような。

実際ドラマだからかな。ありえないのかな。
でも妹は全く言われなかったみたいだし、
普通は言わないのが常識らしいけど
田舎だから?
現実に、私は言われまくった。

だから、夫のことは大好きでも、
子ども産めない嫁は失格ですよね
肩身狭い思いしていて
もし保険適用内でできなかったら
いざとなったら、離婚まで考えた。

そんな思いを知ってか知らずか

今は、なにごともなかったかのように
当たり前に接してくる。

直接言わないし伝えないけど、
消えない心の思い。 

敷地内同居してから
朝、おはようと
ごみ捨て一緒に持ってくから7:35までに出して
勝手口の電気がついてるよ
選挙行く?
などの連絡

電話⁉と思ったら、新築祝い渡しに親戚来るからいてねと言われる。(会わないよう回避)
夫に直接渡してくれ
私の親戚じゃないし、私は受け取れないと拒否。

宅配物は必ず義母が持ってきてたし
(私、家にいて留守にしてたわけじゃないのに)
郵便物も◯◯と◯◯が昨日届いてたから
入れといたと言われる。(ポストに名前が書かれてなくて、ごちゃまぜに入ってたとき)
記憶力自慢なのか?それは個人情報ばっちり見ましたよ、アピールでよくないですけど…

同居してからのしばらくは本当にストレス半端なかった。
採卵時期だったから、卵子の質心配だよぉ。

安定期に入ったけど
リビング窓開けて、ねこに餌あげてたら
必ず話しかけてくるし
大根いる?
椎茸いる?
◯◯いる?
と連日のようにLINEきて、うんざりで
週一くらいにまとめて渡してほしいと思うし
毎日毎日接触しようとしてくる

またストレスだよ。胎教によくないよ。
LINE無視してたら、
ねこの鳴き声して窓開けたら
義母が抱っこして立ってて
ねこの鳴き声すると私が開けるからやってるのかと思ったし
ピアノ弾いてたから聞こえるはずなのに
なにかしてた?って聞かれたし

買い物から帰ってきたら、玄関前で待ち伏せされて、連れ出そうとしてくるし

正直、気持ち悪いよ。
おばさんだけど
やってることストーカーみたいだよ。

きっとこんなに人間関係で悩んだことないから
困ってるんだろうな。
元カレにストーカー被害とかないし(私のがストーカーだったかも)
友達も嫌になれば、接触控えたり、直接言ったり切ったりできたし。
会社も会社だからと割り切ったり、人間関係での転職ではないけど、本当に悩んだり困ったら
転職するだろうし。

隣に住んでる夫の家族ってだけで
多分義両親が死ぬ日まで
一生の付き合いになるから
言いづらいし

引っ越せなくて逃げられないし
会う回数減らしたり、会わないようにできないし

こちらがそうしたくても、
来るし、待ち伏せされるし。
はぁ〜どうしたらいいのかなぁ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?