見出し画像

友達は充実してるらしい件

ダンスやコーラスで楽しそう

友達はそこそこ中間管理職だった人や、それより下の階級で終わった人もいます。
夫の退職金や年金、自分の年金も合わせれば、まぁまぁいい方の暮らしをしている様子です。
フラダンスもコーラスも、ドレスなどちょっとは費用がかかるみたいだし、お教室もそれなりの出費でしょう。
でも、発表会に出ているのを見ると、素人の集まりなのに、すごく楽しそうです。
子供が家にいる人もいますが、独身の子供ならうちにいてもそんなに大変じゃないですよね。
子供が結婚して実家を出ている友達に孫はいますが、毎日面倒をみる訳でもないので、親の介護があっても、自由になる時間もあるようです。
マラソンしたり、コーラスしたり、ウォーキング仲間がいるのは良いことです。
私は自由になる時間がほしい。
もう子育ては終わったのだから、一人でさっぱり生きていきたい。
高齢者のフレイルは、「栄養(食・口腔)」、「運動」、「社会参加」が必須なんだそう。
食事は好きなものを食べていれば、案外まんべんなく栄養を取れるものです。貝やきのこをあまり食べずに生きてきても健康なのだから。
運動は屋内運動場の競技をずっとしてきたし、今は民間の運動施設が低料金で使い放題です。
どうしても嫌なのが社会参加。
いい加減ずっと仕事してきて、上司・同僚・部下・採用業務や客・相手企業、関係団体、あらゆる人間と業務が終わり、やっと開放されたのに、まだ人と付き合わなきゃならないのか、と思うと面倒で、面倒で。
毎日家族が帰ってくるので、それ以上いらないと思うのです。
それだって、もういいやと思うことありませんか。
国家資格で現役でバリバリ仕事をしてる友達も、ご夫婦で全国各地の旅行を楽しんでいるし、仕事仲間とも旅行するらしいけど、私はもう、他人の都合・時間・ご機嫌に合わせるのは御免蒙りたい。
だからといって、ぽつんと一軒家で、人間がいないところでは暮らせないかな。
コンビニもちょっとしたスーパーも映画館もないとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?