見出し画像

時折最高:041 Katie Herzig - Hologram (2009)

前回のSchool Of Seven Bellsに続き、今は無きTheSixtyOne.comという音楽サイトで発見した曲です。見つけた当時は妙に気に入ってずっと繰り返し聞いてました。

その後配信サービスで彼女のアルバムを何枚か聴いたり、YouTubeでライブ映像を見たりとしてきました。全体として好感が持てるシンガー・ソングライターさんではあるのですが、結局この1曲以外にはさほど思い入れのある曲は出来ませんでした。でもHologramを収録した2009年のアルバム「Apple Tree」は全体として好印象でした。

YouTube Musicではケイティー・ヘルツィヒと表記されています。発音されている音を聞いたことがないので、ドイツ語読みするのが正しいのかどうかも不明です。2023年現在で7枚アルバムがあるようです。

ネットで曲単位にお気に入りを見つける方法だと、意外にアーティスト単位やアルバム単位での興味に繋がらないような気もします。でも、昔ラジオからふと流れてきた曲を気に入るのと何が違うのでしょう? ネットというメディアによって差が生まれるのでしょうか? それともネットメディアを使っているリスナーに理由があるのでしょうか? それとも、メディアの違いを意識した上で作品を作りリリースしているミュージシャンに理由があるのでしょうか?

画質・音質ともに優れたライブ映像がありました。Katieの登場場面から始まるリンクになっています。
動画アップローダーのコメントによれば、彼女はアルバムごとに前作を凌ぐ作品をリリースしているとの見解です。

う~ん、もう一度ちゃんとキャリアを追い直してみようかなぁ・・・。
このライブ映像を見ると、やはり彼女の歌声はとても私には魅力的に聞こえます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?