見出し画像

発見記:The Flock~Flock 音楽配信サイトの分類エラーの功罪

たまたま、YouTubeでIt's A Beautiful Dayの1stジャケットを見かけて、ああ、しばらく聞いていないな、とYouTube Musicを覗いてみました。

するとこの1stは配信にないのですね。まあColumbia時代のコンピレーションに入っているから、ということなのかも知れませんが、この有名なジャケットがないのはちょっと寂しい。

でこのバンドから関連アーティストを見ると、グレース・スリックの名が。ソロの方はどんなだっけ、と。

聞き直してみると結構悪くなかったな~、とまた関連アーティストを見ていると、13th Floor Elevatorsの名が。う~ん、無理矢理サイケ繋がり? この間YouTube上のディスク・ユニオンの番組で、サイケはこの1stに始まりここに戻ってくる基本な名盤、とか言ってたなあ。買ったけどあんまりちゃんと聞いてなかったから聞き直してみる?

で1stの「The Psychedelic Sounds Of The 13th Floor」を聞きながらWikipediaを見てみた。

The International Artists record label in Houston, also home to contemporary Texas underground groups such as Red Krayola and Bubble Puppy,

Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/The_13th_Floor_Elevators

同時代のバンドとして紹介されている内、Red Krayolaは知っていたがBubble Puppyというグループは知らない。あ、でも探したらYouTubeにあった。

で、このBubble Puppyの関連アーティストに「ザ・フロック」という名前と見たことのないイラストがあった。あれ? アメリカの、ヴァイオリン奏者ジェリー・グッドマンが居たThe Flockだよね? 何か発掘音源でもあったのかな?

アルバム、シングルを眺めてみると、う~~~~ん、どう見てもこれはいくつかのグループがごちゃまぜになってるなあ・・・・。

SpotifyでもYouTube Musicでも結構あります。同名グループが間違って一緒くたにされていること。これもそのパターンのようです。70年代初期のアメリカのジャズロックバンドThe Flockの他に、ジャズのグループとゴスペルグループが混ざっているようです。

せっかくなので、2022年リリースのFlockというアルバムを掛けてみると・・・・。

おお! 結構面白いではないですか!
イギリスのジャズグループのようです。


元々よく聞いていたThe Flockはこちら。


という訳で、イギリスのジャズグループのちょっと面白いアルバムを見つけました、というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?