見出し画像

ytv漫才新人賞決定戦      ダブルヒガシ カベポスター

こんにちは今回は最終決戦の感想の方を書きたいと
思います

その前に吉本の伝説の1日すごかったです

メンバーが本当に豪華すぎました

なんといってもダウンタウンの漫才が見れました

あれは鳥肌ものでしたね

漫才が見れる時代に生まれてよかったと
つくづく思いました

それでは最終決戦の感想を




ダブルヒガシ

画像1

1本目と形は一緒でしたが

中身のツッコミがほぼ「がんばれー」でした

それ一本で引っ張っていくならではの面白さが
ありました

コントインする時が2つとも待ち合わせから
始まっていて友達としてボケツッコミをしており
ほんとに楽しそうでした

最後の方になるにつれ少しずつ
二人の行動が極端になっていても
物語として成立してます

それでこそお互いにボケ合っても
違和感がないんですよね

かなり会場でもウケていたと感じていたので
1本目より点数が低くて意外でした

準優勝となりましたがあと2年あり優勝も狙える面白さがあるので、また最終決戦の舞台で見たいです



カベポスター

画像2

カベポスターの2本目は去年のM-1グランプリの準決勝でも披露していたネタでした

永見さんが中学時代の文化祭をがんばっていた
というネタでしたが

着眼点が審査システムに問題があるということで
そこが新しく面白いと感じました

「だしもの」のネーミングセンスなどを審査システムに

中学生が寄せに行ってることでガチに優勝を狙いに
いってるのがおもしろかったです

聞いてるだけで想像もしやすく頭をあまり使わなくても

面白いというしゃべくり漫才なので評価されやすいです

優勝にふさわしい漫才でした



最後に今回優勝したカベポスターの永見さんが

優勝が決まった瞬間泣いていて準優勝が多かった彼らも

やっと賞レースで報われたかと思うと感動しました

そのあと東京に行くエルフ荒川さんへ

「ギャルしか勝たんハッシュタ~グ」まで最高でした



これでytv漫才新人賞決定戦の感想は終わりです

ありがとうございました

次は上方漫才大賞かYouTubeに公開されている

R-1グランプリの感想を書きたいと思っています

よろしくお願いします




ぜひぜひサポートお願いします 今後ともご贔屓に