見出し画像

酒を飲みたいド繁忙!!!!

 今年も6分の1が終わってしまったようですね。
 年度末、いかがお過ごしでしょうか。

 私は迫りくる締切からのらりくらりと逃げているつもりでしたが、意外と参ってしまっているようです。
 や、花粉のせいでもあるのですが。
 医療費控除の申告もしないとな~~

 脳みそが仕事のことでいっぱいになっているので、noteのことを考える余裕もあまりなく、手癖でキーボードに向かっているのが今の精一杯です。

 そんな私の最近の変化。
 お酒を控えるようになりました。

 これまでは毎日のようにストロング缶を飲んでいたのですが、花粉症の症状がひどく、またメンタル面のダメージも嵩み始めたので飲酒をお休みすることにしました。

 10年近くほとんど毎日お酒を飲み続けてきたので、どうなるかと思ったのですが何の問題もありませんでした。
 逆に何の効果も感じられていないのですが…。

 禁酒した人たちがよく言うのは「夜の時間を有意義に使えるようになった」とか「睡眠の質が向上する」とかですかね。
 他には美肌とか疲労感を軽減するとか言われていますが、そこまで長く禁酒しているわけではないので今回は短期間の感想として。
 もし長期にわたって禁酒する場合はまた別に記事を書きたいと思います。

 夜の時間を有意義に、というのはあまり実感がありません。
 これまでも酩酊するまで飲み耽っていたわけでもないですし、ほどほどにストロング缶を抱いていただけなのであんまり変わらないように思います。
 資格の勉強とかお絵描きとか文字打ちとか、夜はほどよくアルコールがある方が進みやすい、というのは私個人の性質なのかもしれません。

 睡眠の質向上についてはちょっと困ったことになっています。
 質が上がったのかどうかは判然としませんが、朝が起きにくくなりました。
 これまでは6時くらいに起きだして、洗濯機を回したり玄関を水拭きしたりしていたのですが、1時間遅く起きるようになってしまって朝がバタバタしてしまいました。
 これ、良くなっていると言っていいんでしょうか?

 習慣に変化が起きたばかりでまだ体が慣れていないだけだと思うのですが、あまり効果がないようだとちょっと考えものですね。
 花粉が落ち着くまではしばらくほどほどにお酒を飲みたいと思う繁忙期です。

 来週もがんばるぞ(そ)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?