マガジンのカバー画像

ま!(そすーまん!)の記事

140
メインコンテンツ
運営しているクリエイター

#note書き初め

自炊は計画性が命

自炊してもお金は溜まらない、と言っている人たちへ あなたたちは計画性がないからお金がたまらないんです。 わたしからは以上です。(そ)  と、これくらいで〆としてしまっても良いのですが余りにも味気ない一日をみなさんに提供するのも気が引ける。  もうちょっと書きます。  私が節約としての自炊をするとき心がけていることがあります。  計画性です。  計画性のない料理って楽しいんですよ。  好きなものを買って、好きなものを作って、好きなだけ食べる。  サイコー!!  サイコ

七日目に神は泣いたのか

 これは聖書の冒頭。いわゆる創世記と言われるもの。  神は6日間で世界を作ったという内容です。  何のための保険かわかりませんが、私はキリスト教徒ではありません。  そこらへんにゴロゴロと転がっている旅の宗教家のひとりです。  ミッションスクールに通っていたことのある方のほうが断然詳しいとは思いますが、歴史を宗教という眼鏡から覗き見ることを趣味としています。  ともあれ、今回のnoteで私が触れてみたいのは「安息日」について。  神は世界を作り上げた後、お休みになられ

2024年問題と思い出のゲームと

 あけましておめでとうございます。  明けるとは聞いていましたが、本当に明けるとは思いませんでしたね。  さて、2024年に何が待ち受けているというのでしょうか。  ただ明けたことを喜んでいるばかりでは阿呆の集まりと思われかねないので、これから起こりうることをささっとまとめておきましょうか。  やっぱり一番大きいのは2024年問題でしょうか。  2019年に労働基準法が改正されたことはご承知でしょう。  改正された労働基準法では時間外労働の上限が法律に規定されました。