クライアント様のリクエストに徹底的に寄り添う!それがパーソナルシェフ!

突然のリクエストにも動じず
クライアント様のリクエストに徹底的に寄り添う!
それがパーソナルシェフ!

自分のために癒しご飯を作って
心も体も元気になる
<一汁一菜シンプル自炊>をお伝えする
自炊伴走人ひろきよです。

私は今、自炊伴走人の活動のほかに
パーソナルシェフの活動もしているんですが
そもそも
「パーソナルシェフ」って何???

「パーソナルシェフ」とは
クライアント様の体調、好みなどに合わせて
お料理をプランニングし、食材を選択し
心と込めてお料理を作り
クライアント様の体と心の健康をサポートする
「プロの家庭料理人」です。

「パーソナルシェフ」はアメリカ発祥ですが
あのマドンナのパーソナルシェフとして
マクロビオティックを世界的に注目させた
西邨マユミさんが第一人者です。

そして、2009年より日本でもいち早くスタートし
日本パーソナルシェフ協会の代表として
現在も精力的に活動されているのが
ヒロ松本こと、松本敏弘さんです。
私は松本さんの養成講座で学び現在に至っています。

お作りするお料理も
クライアント様のお好み、季節の食材などを
考慮して献立を考えるのですが
食材の準備等もあり
毎週木曜日に次の週の献立を考えます。

とはいえ、クライアント様から
直前のリクエストが入る場合もあります。
そんなに頻度は多くないのですが
昨日のこと・・・
「とても美味しいお豆腐をいただいたので
 明日はそのお豆腐を使ったメニュをお願いします」

おっと、明日の献立は決めていたけれど
急遽、変更!これがパーソナルシェフです!
クライアント様のリクエストに徹底的に寄り添う!

さてさて・・・
見たところ、普通のお豆腐というより
「寄せ豆腐」のようです。
ぷるっぷるで、柔らかそう。
そのまま食べても大豆の旨みを感じることができる
美味しいお豆腐なんだろうなぁ・・・

この美味しいお豆腐をどうしたものか・・・
天気予報では今日は冷え込みそうだったので
この豆腐を使った汁物か・・・
どうしよう・・・
アイデアが出て来ず、師匠である
松本敏弘さんに相談し、アドバイスいただいたのが

「蒸し豆腐大豆ミートそぼろ」

ヴィーガン対応なので
大豆ミートですが
鶏や豚のひき肉で作るといいですね。

お豆腐を蒸すと
より滑らかに、トロトロになって
すごく食感がいい仕上がりです!

初めて作るお料理なので
自宅で試作もしましたが
やはり緊張しますね。

でも
「お豆腐がこんなにしっかりメインになるんですね」
と喜んでいただけて、ホッとしました。

クライアント様のリクエストに徹底的に寄り添うには
まだまだ、もっともっと、精進しないとなんですが
リクエストに応えるために
いろいろ考えたりすることで
成長させていただいてるんだな、って思いました。

明日も寒いみたいなので
蒸し豆腐とか
湯豆腐なんていかがでしょうか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?