日本人のソウルフードとも言えるお味噌汁がめんどうくさく不要だなんて・・・

自分のために癒しご飯を作って
心も体も元気になる
<一汁一菜シンプル自炊>をお伝えする
自炊伴走人ひろきよです。

2月の水曜日は先週、その前の週と
2週に分けて「お味噌汁のルーツを知る」を
お伝えしました。

これからも水曜日はお味噌やお味噌汁について
書いていこうかな、と思っていた矢先
昨日のyahooニュースでびっくりの記事を発見。

「味噌汁はめんどうくさく、不要なのか?
 料理研究家リュウジが力説
 『世界的に見てもほぼない』」

味噌汁は労力と栄養価を踏まえると
自炊への足を引っ張り
食卓から省いてはいいのではないか、
という意見に対して
料理研究家リュウジさんが

「味噌汁が足を引っ張るなんてとんでもない
 世界的に見てもこんなに簡単に作れて
 具材の応用が利くスープはほぼ無いです」
と提言してくれました!

もう、リュウジさんに大拍手を送ります!!!!

味噌汁が自炊の足を引っ張るなんて
なんでそうなる???と思いましたよ。

以前の投稿で
食材を無駄にしてしまう罪悪感からの
救世主となるのが「懐深い」料理
「お味噌汁!!!」と
お伝えしましたが

リュウジさんも
「肉、野菜、魚、どんと来いな懐の広さで
栄養価的にも具材次第でメイン張れる」
と投稿されています!

この記事を読んだ瞬間は
「なんで味噌汁がめんどうなのよ!
 なんで不要なのよ!
 どうかしてるぜ!!!」って
思ったのですが・・・・

お味噌汁不要に一定数同意する声がある・・・
ということは
そこになんらかの理由があるのかも・・・
その理由をちゃんと理解しないと
お味噌汁の大切さも伝えていけないですよね

お味噌汁がめんどう、不要なのって
・出汁を取らなきゃいけない
・塩分が気になる
・高血圧になる
・汁物では対して栄養取れない
って思うからかな・・・

お味噌汁をあまり飲まない方
お味噌汁作るのめんどうと思ってらっしゃる方
ぜひ、本音を聞かせてください!!!
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?