箱根駅伝全国化への想うこと(その後)
箱根駅伝予選会が終わり出場校も確定して、正月に向けていよいよ近くなってきた頃ですが、その後、箱根駅伝を全国に門戸を開いてはという議論がなされています。
私の考えは以前に書かせていただきました、↓の内容を併せて読んでいただければ幸いです。
予選会その後ですが、関東学連では意見交換会を実施したようで、そのあたりの議事録は読ませていただきました。
主に全国化を推進する意見が多かったように感じました。
そして先日、意見交換会からでた意見に対しての関東学連としての見解の文章が各所属先に送られてきたので読ませていただきました。
関東学連の見解としては、所属の加盟校の強化を目的としているので、100回大会以降は関東学連所属大学に戻すとの見解でした。
ごもっともな意見だと思います。
関東学連の一駅伝として100年も育ててきた大会がビッグコンテンツになったからと言って100回を機に全日本学生陸上競技連盟に渡せというのは、あまりに乱暴な考えだと私は思います。
例え話になるかわかりませんが、一市町村の祭が大盛り上がりをしてバズったとします。
それはその市町村が長年かけてお客を呼べるように皆んなで工夫をして観光客が賑わう祭りになったとします。
ずっと赤字だったお祭りが、賑わうようになり収益が取れる状況になったところで、お国が登場。
その祭りは国が運営します…売り上げは国のものにします…と言っているように私は感じます。
これは私の私見ですが、某大学の監督は、陸上発展のため…、オープンな議論をするべき…だとツイートしていますが、ではその監督さんが今の地位があり、コメンテーターなどの仕事もされ、社会的地位にある状態で発言されても私にはいまいちピンと来ません。
その監督さんが選手募集に苦労されていた10年ほど前に、その発言を関東学連の代表委員会で強く発言されていたのであれば、説得力もありますが、偉くなってからでは本当の現場の声と言えるのでしょうか?(はい、私の勝手な私見です)
また、「キャンぱる」という媒体が箱根駅伝の全国化に賛成・反対のアンケートを取り、6割が全国化に賛成だとリリースしていますが、果たしてこれは、関東の学生にも調査したと書いてありますが、関東学連に所属の陸上競技部の長距離部員に聞いたものなのでしょうか?
<キャンパる>箱根駅伝「今後も全国化すべきだ」が多数派 学生意識調査(毎日新聞)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1f28d01db76bc26f043952096154379b7f8fd519
関東学連所属の加盟校の陸上競技部で長距離部員にアンケートを取った場合、全く違う結果が出ると私は考えます。
関東学連は基本的には学生組織です。
地位ある大人が介入して方向性を決めるのではなく、まずは現場の学生の声をしっかりと拾っていただいて、そのうえで学生主体で議論してもらいたいと思います。
前にも書かせていただきましたが、長年育ててきた箱根駅伝を関東学連から奪うのではなく、出雲、全日本をどう育てるかに力を注いでもらいたいものです。
ビッグになった箱根駅伝を全国化の議論をするには10年遅かったと思います。
C.F
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?