見出し画像

海外渡航に持っていった方がよいもの

1. 日本の携帯電話番号と050から始まるIP電話番号

 この2つは是非、持っていくことをオススメします。

 こちらに詳しく説明しますので、ご参考にばればと思います。

2. パソコン

 可搬性のあるノートパソコンが良いでしょう。

 到着直後から使用できるので是非持っていきましょう。

 周辺機器やPCアクセサリなどは現地でも手に入るので、嵩張るものは現地調達がオススメです。

3. SIMロックのかかっていないスマートフォン

 これも、到着直後から使用可能となるので、持参し、現地のSIMを入れて使いましょう。

 SIMロックがかかっているものは、現地のSIMカードで使用出来ません。

 生活に慣れてきたころ、現地でデュアルSIM対応のスマートフォンを購入し、日本のSIMカードと現地のSIMカードを入れて運用するとよいでしょう。

4. その他電気製品

 乾電池や充電池駆動以外の家電機器類は電圧が異なるので、現地調達がよい。

 パソコンなどの通信情報機器は240Vまで対応しているので問題なく使用出来ます。

 筆者は、マレーシア到着翌日に電気屋でヘアドライアーを購入しました。

 どうしても、日本の製品を使いたい場合は、電圧変換器(トランス)を用意する必要があります。

 コンセントの形状が異なる場合、変換アダプタは現地で安く調達しましょう。

 日本と形状が同じ国は、主にアメリカ合衆国と台湾くらいです。

5. その他現地では手に入りにくい物

 わからない場合は、一時帰国などの時に入手しましょう。

 筆者の場合、五本指ソックスとコーヒー豆。

 マレーシアでは、コーヒー豆は手に入りますが、高価なので、一時帰国の際に1年分を買って持っていきました。

 下着などはサイズが合いにくいと思いますので、持っていくのもよいかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?