見出し画像

文化祭に向けての準備、保護者もお手伝い。

来月、子ども達の学校の文化祭があります。

保護者のお手伝い依頼があったので
「人手が足りなかったら…」と申し出ました。

2日間×午前・午後の4コマで
他のママさん達と相談して同じ1コマを指定。
状況によっては別の時間帯もお手伝いしますよ、と。

担当表が届き、確認すると…
相談したママさん達とは担当が別々💦
ま、そんなものです(笑

そして、名乗り出た保護者も
いつもの(予想通りの)お家ばかり…。
ま、これまたそんなものだわ(笑

間違いなく夫婦で文化祭くるよね?
でも手伝わないのか…。
ちょっとモヤッとしつつも
それぞれのご家庭の事情もあるからね…と。

お手伝い組のパパママさんと
楽しく過ごせたらと思います🎶
同じ担当のママさんは行動力ある姉さん系✨
(たぶん、実年齢は年下💦)
子分になった気分で動き回りますよー😆
なんだか楽しみになってきました。

後は、子ども達の発表がどの時間帯になるか
お手伝いの中抜けをすることになるのか
文化祭のプログラム待ちです。


在校生全員が一般公開文化祭は未経験です。
どんなことになるのか不安はありながらも
楽しみいっぱいのようです。
保護者も過去資料を見返しながら
新しい形の文化祭を作ろうとしています。

作り上げるタイミングに立ちあえる、
そんな幸せを感じながらお手伝いします🍀

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?