見出し画像

待ち時間の使い方。 今回は『ババアはツラいよ!』を読んでみた。

待つのは嫌いではありません。
予定時刻よりも早めに準備するのは
ワタシの中では当然のことだから。

ただ…
理不尽に待たされることは大嫌いですが。
はい、「大嫌い」です(笑


子ども達の習い事で待つ時間、
子ども達の試験で待つ時間をどう使うか?
毎回、悩むところです。

大抵はスマホを見たり音楽を聴いたり
radikoで聴き逃した番組を聴いたりすれば
待ち時間は終わります。

が、3時間以上待つ場合は?
近くにフラッと入れる施設がない場合は?
特に買い物の用事もない時は?

さすがにスマホを見てるだけは無しですね💦

ババアはツラいよ!
地曳いく子 × 槇村さとる

今回は本を持って出掛けました。
読みたくてもなかなか読む時間がなかった本を。


年齢を重ねるのが段々とイヤになるお年頃💧
これから来るだろう年代を
いきいきと謳歌している内容は楽しいです✨

一気に読んでしまいました😆

まだまだ子育ては続くので
自分のことだけを考えられる訳ではないですが…。

開き直りと対策を参考に(笑
これから迎える年齢に期待したいと思います💕


今回はこの本を一冊読み、
友達とメールのやり取りをし、
聞き逃していたラジオをタイムフリーで聴き、
noteのネタ探しと下書きを保存し、
スマホゲームにネットニュースのチェック、
楽天スーパーセールでの購入予定の品定め、
こんな感じで過ごしました👍

子ども達の英検試験会場の大学構内。
直射日光にあたると暑いけれど
日陰ならば風も心地よくて気持ち良かったです。

ずっと座っていると疲れるから
少し歩いたりストレッチしたりしながら✨

近くの高校で野球の試合をしていたのか
場内アナウンスも聞こえて来ましたよ。

いつもとは違う景色を楽しめた日曜日でした🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?