肌のヒリヒリが落ち着いた話




美容?の話。
最近、化粧水を使用する際に、なぜか肌がすっごくヒリヒリしていた。
まず、ヒリヒリするタイミングを検討した。
圧倒的に、化粧水を塗るタイミングで、めちゃくちゃヒリヒリ。
泣きそうなくらい。
でも、化粧後は全くヒリヒリしない。
ということは、スキンケアの時間に問題があると判断。
以下、順番に
1.コットン使用を見直した。
2.化粧水を見直した。
3.洗顔剤を見直した。
4.洗顔に使用する湯の温度を見直した。
5.保湿時間を見直した。

結果、私の場合、その全てがうまく機能した。
すぐに思いついて、すぐ変更できるものをあげた。
今まで起こっていなくてここ最近で起こったことだったから、変更点・改善点をすぐ思い浮かべられた。
ヒリヒリは辛い。
あんまりヒリヒリするから、顔の肌全体が炎症を起こして、皮膚が剥けてしまうのではと本当に恐れた。
数日で改善して良かった。
2、3日は、少量の化粧水とワセリン塗布対応を試みた。
ワセリンは皮膚にしみない。
安心した。
ワセリンは心強い。
(ワセリンは年中使用している。)
洗顔剤は今まで使用していたものを再開させたのだけれど、お肌のモチモチ具合が全く違い、化粧水の浸透具合も全く違った。
今まで使用していたものの方が今の私には合っている。
お肌には刺激を与えてしまったけど、洗顔剤もこんなに使用感が違うのだと知ることができた。
おもしろい。

使用する物品は、しばらく使用してみないとあらわれない反応もある。
短期間使用して使用感をチェックすることの重要性を学んだ。
年齢を重ねるだけでも、今までの反応とは違うものが出てくるかも知れない。
その恐れがある変化が私にも訪れているんだなぁ。
確実に時間は進んでいるし、私も様々な時間を重ねている。

最近振り返った話。





#note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?