見出し画像

スイーツが待っている日は強くなれる

今日は家にスイーツがある。冷蔵庫の中にケーキがある。戸棚の中にスコーンが置いてある。
スイーツが待っている日は、それだけで自分が最強になれるのです。

これが最強の証だ

先日はバレンタインということで、大好きなモナムール清風堂さんでケーキを買いました。夫へのバレンタインプレゼントのつもりでしたが、もちろん自分の分も購入。

美味しいケーキが家で待っている日の私は最強。
普段ならちょっとしたことですぐ不安になって考え込んでしまいますが、今日は違います。「ま、家に帰ればモナムールのケーキがあるからな!何でもいいや!余計なこと考えるのや〜めよっ!」とすぐにうきうきモードになれるのです。最強ポジティブ女、爆誕。

仕事の休憩中、上司が雑談していた内容がよく聞こえず適当に愛想笑いをしてしまった時。(あの時愛想笑いしてたのバレたかも……明日何か言われるかな……聞き返せば良かったのかな……でもあれはただの雑談だし……どうするべきだったのかな……)といつもは帰宅後2〜3時間は考え続けてしまう私。何なら寝るまでずっと考えてしまって、夢に上司や職場が出てくることもしばしば。
そんな私も、美味しいケーキが待っている日は「終わったことはもうどうでもいいや!知らね!そんなことよりケーキケーキ!美味しいケーキがあるぞ!」と鼻歌混じりに浮かれてしまうのです。スイーツの魔力半端ねぇ。

どんなに底辺ネガティブ超マイナス思考鬱女だろうと、スイーツがあれば最強マインドになれる。美味しいものこそ無敵の最強装備。

板橋や練馬に住んでいた頃はよく新宿をうろついてスイーツを買っていましたが、府中に来てからは府中のお菓子屋さんにお世話になっております。
先ほど話に挙げたモナムール清風堂さん以外にも、こちらのお店のスイーツが私はと〜〜っても大好きなのです。

紅茶とスコーンのお店、葉々屋さん。
週末の数時間しかやっていないお店で、土日の昼は葉々屋さんにスコーンを買いに行くのが休日の楽しみのひとつです。

そして和菓子といえば青木屋さん。
シャインマスカット大福の瑞々しさよ!武蔵野日誌も大好き。いつかもし子どもが生まれたら、青木屋さんに一升餅作ってもらいたい。

モナムール清風堂さん、葉々屋さん、青木屋さん、そしてここには記載していない府中駅周辺でカフェ等を経営されている皆さま。いつも美味しいお菓子をありがとうございます!本当に元気もらってます!皆さまのおかげで最強装備で戦えています!


しかしバレンタインも過ぎたので、私は最強装備を失いました。悲しい。次の装備はいつかな。ホワイトデーかな。とか言いながらイベント関係なく甘いものは買っちゃうよね〜。自分への無限ご褒美ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?