見出し画像

保活のはなし①

アウトプットするといいつつ、全然パソコンがひらけていない現状。

2人同時の寝かしつけ、大変すぎません・・・?


さて、今年もこの季節がやってきましたね。

冬になるとやってくる・・・そう、保育園の申し込み。

私の愛してやまない愛娘、現在2歳児なのですが、2歳までの小規模保育園に在園中なので、来年3月で卒園です。

働き続けるには、どこかの保育園に入園しなければならない。

そして先日産み落としたかわいい長男も、2020年保育園デビュー予定。

これが意味するところ・・・

「姉弟同時入園」を目指さないといけないのです。

私の住んでいる地域では、どちらかが入園できた場合、必ず仕事復帰することが入園継続の条件です。

つまり、姉だけ入園させて、弟はまだ幼いので一緒にいたいです~♪というのがダメ。(←まじでこれがなかったら、育休もっととって、かわいいかわいい0歳児を愛でているのに・・・ぐちぐち)

実はこの姉弟同時入園が難易度Eクラスの大変さなのです・・・。


同時入園の難しさ


同時入園が難しいのは、第一に、3歳児クラスの定員が少ないから。

だいたい2歳児クラスからの在園児は全員持ち上がりなので、3歳児クラスは定員ちょびっと増やした差分(だいたい2人とか3人とか)しか入れない。

熾烈を極める1歳児クラスより、はっきり言って、今回3歳児クラスに入れるかどうかのほうが厳しそう。

第二に、別園送迎となる可能性が高くなる。

姉が運よく、ほんとに運よく入れたとして、同じ園に弟も入れるか?

先日この世に生まれてきたばかりの弟、4月の時点ではまだ小さいので、公立の保育園では預かってもらえないのです。(まだ家庭でみてくださいね、の状態)

うーん、お姉ちゃんを2人とか3人とかしかない募集枠にぶちこめたとして、果たして小さな小さな弟を預かってくれるのかな・・・。

結果として、「姉が入れる園」と「弟が入れる園」が、あまりかぶらないんですよ。

ここが、私の保活を難しくした最大の要因でした。


第150希望まで考えた


悩みに悩んだ結果、姉は第17希望、弟は第14希望まで書きました。

で、別園になった場合にぜったいに通えない保育園の組み合わせははずして、

その他の組み合わせを実に第1位から第150位まで考えました・・・。

(17×14=238とおりの組み合わせができてしまったので、全部やってたらほんとに発狂したかもしれん。)

優先順位のつけ方については、次回・・・。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?