【妊娠日記#38w3d】夕食後の破水

昨日はほぼ自宅でぼんやりしていました。
YouTubeを観ながらたまに課題に手をつけてみたり。
テーマにする企業はどうしようなんて考えながらベッドでずっとのんびり。

夫のリクエストで夕食を早めに作って。

その後もごろごろしていたら、ちょろちょろ股から水が流れる感覚が。生理が始まる時の「あ、やべ始まった」の感じに近い。

パパママ学級で教わった「破水は自分の意思で止められないもの」という言葉が頭をよぎって、お手洗いへ向かいました。

出てきた液体は透明で、アンモニア臭もない。
尿漏れも破水も未体験だけど、これは尿じゃなくて羊水な気がする。

病院へ連絡すると、「来てください」と言われいそいそ準備。到着時間を聞かれて「徒歩で20分くらいです」と答えたけど(「徒歩で来るの?」と電話口で驚かれた)、雨も降っていて夫が配車してくれたタクシーで向かいました。割と冷静だったのになんで徒歩で行こうとしたんだ笑 

リトマス紙のようなもので例の液体は羊水だと判定され、入院が決定。ただ、陣痛だと自覚できる痛みは来ておらず、翌日自然に陣痛が来るのを待ち、来なければ促進剤をということになりました。

破水をしたら48時間以内に赤ちゃんを取り上げる必要がある(感染リスク発生と羊水減少が赤ちゃんに良くないため)そうで、この時なぜか1日を12時間換算した私は、「12月10日には産まれるのか…」と思いました。

結局翌日の午後には出産することになるんだけど。

出産のことは明日時間があればまとめて書きたいと思います。時系列でメモしたけど、細すぎる気も…。
今はまだアドレナリンが出てるのか割と元気なのですが、明日はどうかな。体調と相談しようと思います。

12月8日13:02出産。母子ともに健康です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?