見出し画像

家族との距離感

自分の家族とは考え方や感覚が合わない。

私はHSPだと自覚しているが、
家族に同じような人は居ない。

私の家族は、
「家族なんだから何でも話してほしい」
「不満があるなら何でも言ってほしい」
「普段考えてる事をもっと話してほしい」
とよく言ってくる。

家族だからといって何でもかんでも言い過ぎたら
亀裂が生じると思う。

家族と本音を言い合ったら
分かり合えるとか
幻想か綺麗事だと思う。

不満を言ったところで、
「それはしょうがない」と言ってくるか
あらゆる方向から正論を突きつけられて
結局私は何も言えなくなり、終わる。

今まで家族に何かを話したところで
「そうだよね」とか
「それは嫌だよね」とか
寄り添ってもらった記憶がほとんどない。
だから私も自分の気持ちをあまり話す事が
今まで無かった。

そういう諦めみたいなものがあったから
家族に自分の事を話すのが苦手だ。
「言ったところで・・・」と
話す前に諦める。

未だに家族から
「何を考えてるのか全然分からない」と
私のいない所で言われている。

私は私で事情があるし
葛藤とかその時の気持ちとかいろいろある。
でもそれを一番身近な家族にはなかなか言えない。
言ったら淡々と言い返されて終わるから。

いつも家族との距離感で悩む。
家族はもっと至近距離であーだこーだ言いたいらしい。
私にはそれがプレッシャーだ。

家族と仲が良い人はそれはそれで良いと思う。
でもその理想像を私に押し付けないでほしい。

自分の家族こそ、
距離感ってある程度あった方が良いと思う。

家族以外に分かり合える人と出会うのが
自分の幸せなんだろうなと最近思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?